今日はお釈迦様生誕の日。

無宗教ですが、数年前に家族の一人が旅立ってからは、

菩提寺とのご縁が出来、仏教について色々と学ばせてもらっています。


家族は本日は菩提寺の花まつりへ参加しており、

離れて住んでいる私は、

いつもお世話になっている、下北沢にあるお店

「 EAGLE HIRO 」 さんで行なわれた清めと癒しと祈りの会 「ことほぎ」 に参加しました。


EAGLE HIRO さんのブログは→ こちら


私のブログで時々、お世話になっているシャーマンの方の事を書いていましたが、

その方がこの HIROさんです。

今日、ブログにお名前を出しても良いか聞いて、快諾して頂きました~


午前中、行なわれた祈りの会。
まんだら絵師 瑠杏の光の道 (Y-Smile Project)

向かう途中。

近所の桜越しの太陽。

暖かな日差しに感謝。



お店に到着すると、フロアの真ん中に、溶岩で組まれた祭壇が作られていて

周囲にキャンドルの灯りと、花々が置いてあり、

とても幻想的かつ、華やかでした。


祭壇を挟んで、両側には祈りの会で使われる楽器や法具などが置かれており、

店内に入った時から、清らかで強いエネルギーが満ちていて、

祭壇の周囲にイスが設置されていたのですが、

横切るのがもったいないほどのエネルギーでした。

両腕が、じーんとして心地よく、幸せな気持ちに。


(終わった後、HIROさんに伺ったら、

 昨夜、祭壇を作ってお店を後にする時に、

 バッファローのスピリットが訪れてくれたそうです)



会がスタートしてすぐに、

勝手に涙が出てきて、私が泣いている感覚では無く、

他の誰かの変わりに泣いている感じで、

何度かそのような事がありました。



涙が出ている間、悲しいとか、苦しいとかではなく、

微笑み泣きというか、「良かった・・・」という思いの涙でした。

体感体質なので、誰の涙なのか少し心当たりもあり、

流れるままに任せておりました。



スタートから終わりまで、

ほとんど目を閉じておりましたが、

一つのストーリーがずっと頭の中を流れていて、(映像のように)

それとリンクするようにHIROさんの祈りの言葉が合わさり、

楽器の音が合わさり、本当に深く強いエネルギーが満ちて幸せな時間でした。


この時感じたストーリーやエネルギーは

そのうち、まんだらで形にしたいと思っています。



まんだら絵師 瑠杏の光の道 (Y-Smile Project)

祭壇に飾られていた花々を、終了後に器に盛り付けました。


片づけの時にふと思ったことがあって、

表現の業界に長く居たので、

プレイヤーとしても、裏方としても、イベントや舞台を作ることをずっとやってきたから

催しものが終わると、自然と身体が勝手にスタッフ業務をしちゃうのです(笑)


イスを片づけたり、祭壇を片づけたり、お店を整えたり・・・


もうね、これは一種の職業病みたいなものですね。

現場への順応性も、業界現役時代に鍛えられてきたので、

勝手に身体が反応して、お店のスタッフさんに混じってさくさく片づけしてました(笑)

受付業とかも経験があるので、お客さんへの対応も身体が勝手にやってしまうし(笑)

それが、また楽しいのです☆

そんなことも再認識しました。


(スタッフさんからしたら、ご迷惑だったかしらね~(^_^;) 

 でも、普段、お店に伺うと、エネルギーが高い場所なので、

 チャージさせてもらい、結果長居しちゃう感じなので、

 そのお礼も兼ねてということで・・・と理由づけ)

帰り道、最寄駅に着くと、太陽が沈み始めていて、

美しい光がパーっと放たれていました。


まんだら絵師 瑠杏の光の道 (Y-Smile Project)

帰宅して写真を見たら、あれ? 白い丸いものが上の方に・・・

もしかして、玉響?


別の場所で撮った写真も確認したら、やっぱり写ってます。
まんだら絵師 瑠杏の光の道 (Y-Smile Project)


一日、幸せな時間を頂きました。

本当に有難うございました。