先ほど、恵方巻きを無事に食しました。


その後、新月のデクラレーションを行ないました。


水瓶座の新月。



太陽の光がたくさん降り注ぐ中、


窓辺につるしているサンキャッチャーの虹が部屋いっぱいに流れる中、


10個のお願い事を紙に書き記しました。


そして、その用紙をレイキでヒーリング。



水瓶座の新月に適したお願い事の項目の中に


「世界平和に関するお願い」


というのがありました。



日々、毎日、子ども達が幸せに感じる時間が少しでも多くありますようにと願っています。


子どもが幸せを感じられるということは、大人の世界が安定していることだと思うから。。。



私の祖父母は、明治生まれだったので、私が10代の頃に祖母から戦争の話を聞いたことがありました。


祖母の弟は、特攻隊として若い歳で一生を終えたそうです。


ある日、外で音がするので、祖母が自宅の庭から空を見上げると


一機の戦闘機が屋根の上をグルッと旋回し、スーーっと遠くへと飛び立っていったのを見たそうです。


もちろん、その戦闘機を操縦している人の顔が見えたわけでは無かったそうですが、


祖母は、「弟だ!」 と確信したそうです。


それが、姉弟の最後の別れだったと祖母は涙を流しながら話してくれたことを


世界平和を思う度に思い出します。



そういう時代を経て、今があること。


だからこそ、大切に今世を生きなくてはならないと思うこと。


そして、子ども達が幸せを感じ、生きることに喜びを感じる世の中であること。


それを、大人である私達が心の芯に思いながら生活していくことが大切だと


そんな事を思いながら、新月のお願い事を行ないました。