今回は、好きな場所



家の周辺はとても起伏のある場所で、


玄関から外に向かって見上げると神社を囲んでいる木々が見えます。


直接見えるのは、向い側の住宅なのですが、その後ろに神社があります。


神社周辺からだと、家は見下ろす感じの位置関係。


神社は高台にあります。




この場所に引っ越してきたのは10年前。


その時は、別な理由でこの場所を選んだので、


神社がこんなに近くにあるなんて知らなくて、


しかも、最寄駅までの道も神社側を通らない道だったので


住み初めてから3年~4年くらい行ったことがありませんでした。



場所を知ってからも、時々、ほんとに、時々行くくらいで。


神社仏閣好きなのに。。。あるまじきな感じでした。




それが、レイキを学んでからは、毎日、最寄駅への行き帰りの道を


以前の道ではなく、(ちょっと 遠回りになる) 神社の前を通る道を使うようになりました。


これからは、そうしよう!


と決めたわけじゃなくて、自然と足がそっちの道を使うようになりました。



朝、お仕事の関係で8時前にその場所を通る時、


神社の本殿と、眩しく力強い太陽の姿を一緒に見ることが出来ます。


本当に贅沢な瞬間。



私達よりも、ずっと、ずっと、昔から 変わらず (そこに) いらっしゃる存在を前に


心から、有難うございます と思える一瞬。


長い間、この土地に住んでいたのに、


この一瞬を知ったのが最近だなんて、何だか申し訳ない気がします。



レイキを学んだことで、色々な変化が私の中で起こっています。