もともと直感はあるほうです。

初めましての人と会って話をしたり、電話で話したりする中で、

私の頭の中に信号機のランプのようなものが

「青」

「赤」

と瞬時に点滅するんです。


これ言うとたいがい、聞いた人は

「???」 ってなるんですけど、こういう風にしか表現できないのですが。


で、この直感の当たる確率高いです。

「赤」

って点滅した方とは、深く関わりを持たないようにしています。


だいたいにおいて、

人を裏切る事を平気で出来たり、

人の足を引っ張ったり、

仕事ぶりがだらしなくて中途半端だったりと

トラブルメーカー的な存在の人が多くて、後々そういう話を人づてに聞いたりすると


「あぁ、やっぱり。あの時、仕事受けなくて良かった、関わらなくて良かった」


って確信します。


でも、仕事面においては、色々な大人的からみの中で

どうしても関わりを断ることが出来ない部分もあり、

そういう時に「赤」点滅が出た人とどうしても仕事しなくてはならないとき

「やっぱりじゃーーーん!!」

と、また確信しつつ、泣きながら、その人の分の仕事までやるはめになったりします。


人には長所、短所、両方ありますが、

私だって、まだまだ未熟者ですが、

人に迷惑をかける人、かけてることに気づけて無い人、

それが迷惑だということにすら気づいて無い人とは、

極力その時点では距離を置く方が身を守る術かな~って思います。