旦那よ、ついでの家事をやってくれ  | チロのブログ

旦那よ、ついでの家事をやってくれ 

イライラがすごいむかつき


旦那に対して。

ガルガル期の真っ最中なんだと思う。





現在育休中の旦那。

この期間は、育児と家事は半分やってほしいし、それが当たり前だと思っている。




昼は珍しくインスタントラーメンを作ってくれた。

それはすごくありがたいニコニコ

だけど、キッチンの天板はラーメンの汁が散乱し、床にまで溢れていた。




うちは食器洗いの担当は旦那なのだけれど、再三「ついでに最後に天板を拭いてほしい」と言ってきた。





インスタントラーメンの皿は洗ってくれたが、汚い天板と床は放置した旦那。





家はゴミが散乱し、宅配の段ボールは放置され、赤子のお世話に忙しく、朝からずっと動いてる自分、完全に余裕がなくなっていた。




「なんでついでに拭かねぇんだよ」




あーあ、

また切れちゃった。




「宅配受け取ったら開封までやってくれよ」



これは切れたというより注意かな泣き笑い





女の人が何も考えずに【ついで】に処理できることが、いちいち言わないと(しかも10回以上言っても)できない旦那。




これ、男性あるあるなのかな。

できる人もいると思うんだけど。

私が厳しすぎるのかな。




怒るのにもエネルギーがいる。

本当は穏やかに過ごしたいし、旦那に感謝しているところはいっぱいあるんだ。





怒ってばかりの自分が嫌だ。

こうした【労力を使わないついでの家事】を習慣にしてほしいけど、どうしたらいいんだろうか。





相手に期待せず諦めて自分がやればいいんだろうけど、それは嫌な私。

このイライラは産後特有なものだといいけど。

難しいな。