こんばんは。みなさんいかがお過ごしですかはてなマーク


関東では4月になったのに寒かったり。かと思えば


急に暑くって・・・覚えている範囲でこんな4月はないかと


思うくらいの気温差でしたので、我が家では


娘が風邪を引き、今も咳をしたりしておりますしょぼん


みなさまも体調管理、ご注意ください。




今日でルースとお別れをして、1ヶ月が経ちました。


具合が悪くなってからの約1ヶ月は本当に


毎日、時間が経つことをとても早く感じ、


とてもバタバタとしていましたのであっという間に


過ぎていきましたが、お別れをしてからのこの1ヶ月は


我が家にとってはとても長い1ヶ月でしたあせる





毎日、いつも一緒に、横にいるはずのルースがいないこと


とても不自然でなりませんでした。


といっても今もルースのいない生活にはなかなか


慣れず。。。


でも、それでいいのかな~と。


私は今までと変わらず、私はパパや娘に困った時は


「ルース!」って叫んでいつものように


ルースに助けを求めています。


もちろん実際には今までのように


走って助けに来てくれるわけではないのですが、


それでも呼びたいんだから、呼んじゃっていいかな~と。



どっかで聞いてくれているかも~と。


多分ルー的には「ママ!少しはゆっくりさせてよ~」って


思っているかもしれませんが、


私のわがままに付き合い続けていたルースは


きっと許してくれるかな~って。



どうしてルースだったのかな。。


考えても答えも出ないし、仕方がないけど。


やっぱり考えてしまいます。



でも、


とっても前向きな娘のお陰でとても助けられています。


「今度、また犬を飼える時がきたら絶対にオゥシーね。」


娘は、泣いてばかりいる私に8歳なりに気遣いをしてくれています。


最近、私がぼーっとしてしまっているのか


娘の分を食べようとしてしまった事件があったりと


娘はそんな私に対してかなりビックリなのでしょうが、


「ママ疲れているんでしょ」 と。。



家のこと、パパもとても助けてくれています。


その気遣いにどっぷり甘えてしまっています汗


ルースとお別れしてしまって、とても悲しいし


とても寂しく辛いけど、家族3人で協力して頑張れています。




ん??



頑張っているのはパパと娘かもえっ




相変わらず、「ルース」って呼んでいるので


ルーちゃんは落ち着けないかな~って思いつつ


彼は夢にちっとも出てきてくれないので


きっと疲れきって爆睡中もしくは


走れなかった分どこかで走り回ってるのか~


なんて家族で話しています。



これからも家族みんなで今まで同様にルースのこと


大事にしていきます。



♪オーストラリアンシェパード☆ルースの日記♪

今までも、これからもずっと私たちにとって


ルースは自慢の息子です音譜