先月に引き続き、またしても海越えてきました(・∀・)


初タイやのに、今回は旅行会社を使わず、飛行機もホテルも全て個人手配で行くというチャレンジャーっぷり( ´艸`)


おまけに誰もタイ語喋れる訳でもなく~(・・;)


とりあえず、 英語でのりきれ!
英語もダメならジェスチャー&勢いやo(`^´*)


この精神でバンコクにのり込んだわけですヽ(・∀・)ノ





金曜の深夜に関空を飛び立ち、爆睡してたら朝5時くらぃかな? 電気ついて機内食です、朝御飯(=_=)

起こされいきなりのご飯はちとキツいわ



そんなこんなで無事タイに到着☆


空港の広さにビックリした(゚Д゚)

スーツケースを受けとり、「スカイトレイン」、「地下鉄」、「ボート」と乗り換えホテルへ☆



コインみたぃなチップが電車の切符☆


気のむくままに-image




失礼ながら、電車内うちが思い描いてたのとはちがって、めっちゃキレイ!



ホテルに着いて荷物を預け、まずは腹越しらえ(^q^)


タイ麺食べにいってきたぁ♪


気のむくままに-image




お魚のスープかな?
あっさりやけど、少し甘みもあって美味しかったぁ(*^^*)



コンビニ(セブイレねwww)で、ペットボトルのお水やってのにストローがついてくる不思議さ(・_・)

現地の方は皆ストローさして飲むみたぃ。



歩いて観光スポットのお寺めぐり(・∀・)


とりあえず、信号なぃとこ多いから道路横断する際はひかれないようにキョロキョロしつつ勢いで渡るべしヽ(・∀・)ノ



1ヶ所目

“ワット・プラケーオ”


気のむくままに-DVC00495.jpg



中に入ったら、きらびやかさに圧巻(・_・)

建物どれもキラキラしてるのキラキラ

そんでもって広い!


敷地内に何ヶか建物あるけど、それぞれ特徴がある。

ここにある“エメラルド仏” 綺麗すぎるのと存在感とで、はぁ~DASH!とため息もんでしたわ(。・_・。)




2ヶ所目

“ワット・ポー”


キンキラキーンで巨大な寝釈迦仏(゚o゚)


気のむくままに-image





足元に、108の鉢があり20Bでコインと交換し1枚づつその中に入れていくと「煩悩がなくなる」や、「長生きできる」やなんやらで…

まぁとにかく何でも体験しとこぅと思い

レッツ・ゴー!!(^o^)/


気のむくままに-image





あれ? あれあれあれ?




コインの枚数足れへんで~ヾ(・・;)


まぁまぁ、気持ち的には108枚入れきったって事にしておこう…ぅん、そぅしよぅ(=゜ω゜)ノ



船を使って、反対岸に渡り、3ヶ所目

“ワット・アルン”



気のむくままに-image




めーちゃ高い塔に細かい装飾☆

そしてめっちゃ急な階段(゚-゚)



気のむくままに-STIL0069.jpg



でも来たからには登るべし(? ??_??)?


登って~降りて~ 平地になった瞬間、一気に脚にガタがきた(・∀・)アヒャ!


膝ガクガクの太股プルプルで、もぅ自分の脚じゃないみたぃ(・_・)


と、ちょうどいい所に長椅子が。。。。゛(ノ‥)ノ



いやっきっと、これは誰しもが起こる感覚で皆の休憩場とみたwww




次はちょっとお買い物タイム♪


週末しかやってないという
“チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット”へ



広い!広すぎる!!(゚Д゚)


ここに到着するまでに、さんざんタイに魅せられた私達一行はテンソン上がりすぎまして、 「お揃いでズボン買おうよ」ってズボンを物色からのゲット(σ・∀・)σ


こぅなると、どぅせならTシャツも…




ゲット( ´艸`)




あとはお土産やらを買って一度荷物を置きにホテルへ☆


ちょうどいい時間やったから、ホテル通りにある雰囲気のお店で晩ごはん(・∀・)


カレーだけでも充分やのに、これまたテンソン上がりすぎた一行は、頼みすぎたwww




気のむくままに-DVC00499.jpg



トムヤムクンに春巻き、うまっ(^q^)



さぁ、到着した日と思えないくらぃ満喫しておりますが、まだ一日は終りません!



タクシーに乗り込み、ニューハーフショー観に行ってきたのヽ(*´▽)ノ♪



気のむくままに-DVC00507.jpg



見応えのあるステージでした☆



で一日の締めくくりは、タイ式マッサージで(・∀・)


おかげで身体が軽くなったぁ(’-’*)♪



と、これで1日目終了☆

よぅ遊んだ( ´艸`)

ファイナル行ってきましたヽ(・∀・)ノ


とりあえずひとこと言わせてくださぃ。





ほんっっっまに、最高のライブにでしたヽ(≧▽≦)/



もぅね、色々あかんかった!

あかんすぎてため息しかでやんわ(*´д`*)


「あかん」て、もちろんいい意味でですよ(*^^*)




金曜だったので、会社早退してRUIDOへ☆


はぃ、堂々と 「FEST VAINQUEURのライブに行くから早退させてもらぃます!」 って言うといた( ´艸`)


だってめ~ちゃ楽しみにしてたから、言わずにはおれんかったんやも~ん♪



ほな、いっちょはじめましょか~(・∀・)♪


“NANIWA SAMBA”からスタート☆



1曲目から踊りまくった!

「バンッ!」 「ウッ!」のやりとりとか楽しぃわ~\(^-^)/


ギターソロ後のテンポ変わるとこ、ミラーボールが回り出したんやけど、曲調とぴったり合ってて雰囲気出て、あの感じすんごぃ好きやったなぁハート



もぅ1曲目から楽しぃヽ(*´▽)ノ♪



“NANIWA~”の後の2曲目に“DECIDE”をもってくるって、熱い気持ち感じるもんがあったなぁ~(。・_・。)ノ



がっくんの対決コーナーもめ~っちゃ面白かったし( ´艸`)



INSTもカッコいいっていうか、ぶっちゃけ大好きな感じでしたヾ(^▽^)ノ




“ヴィーナス”に“覇斬”とか久々~(・∀・)♪


後半は暴れ曲続きで全力で暴れ倒しwww




“Σ”からの“COLORS”あぁ~もぅ(>_<。)



MCで春に出すアルバムの“NANIWA SAMBA”に使う 「オーオーオー オエオエオー♪」 を録音するとか、貴重な体験できました(^ー^)




EC1
“Evil””中毒性~”でスッキリ!!


EC2
“霞桜”

もぅ楽しくて気持ちよくて…


でもはるくんの言葉…


胸にさ、ドーンとね。

なんて言葉に現したらいいかわかんなぃ。


泣けた…ほんまに泣けた°・(ノД`)・°・




今回は特に、セトリ順にめっちゃメッセージを感じたわ☆



ライブ終わって、「言葉にならなぃ」 ってこーぃう事いうんやろぅなぁ~って思った(。・_・。)



ほんまに行けて良かったと思ったし、春からの 「なにわ爆発10本」 行くっきゃなぃo(`^´*)



そして、これからもずっと☆FEST VAINQUEUR☆を見続けていきたい!


そぅ心から思える素敵なライブでした(*^^*)

一緒に頑張ろうね♪




それからそれから~、とーっても濃密な素敵な時間をありがとぅ(*^ー^)ノ♪




最後に

*HIRO *I'LL *FEST VAINQUEUR

ハッピーバースディヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ


最高に輝く、素敵な一年でありますように(^_-)☆

iPhoneからの投稿

チェックアウトを済ませ、 「龍山寺」へ。




気のむくままに-DVC00491.jpg



台湾のおみくじは日本と違い、引き方が複雑あせる


ガイドさんがやり方教えてくれたので引いてみた(^ー^)




まずは聞きたい事を伝えて、この↓半月型の木を2個一緒に投げる。



気のむくままに-DVC00493.jpg



これが出たらOK☆

2個とも表向きor裏向きが出たららやり直し。


もぅ一度、聞きたい事伝え直すの☆



OK出たら今度はこの↓赤い棒を引いて番号を見る。



気のむくままに-DVC00488.jpg




日本やったらその出た番号の紙貰いにいくけど、台湾は違う(ヾ(´・ω・`)


さっきの半月型の木を持って、 「さっきの質問□□番が出ましたが合ってますか?」と聞きもう一度木を投げる。


OK出なかったら、もう一回棒引きに行く。

その繰返し。


で、OK出たらはじめて紙が貰えるの(*^^*)




気のむくままに-DVC00489.jpg




で、紙貰ったが全く読めん(゚Д゚)ソリャソゥダ!


でも、現地の人でさえ読める人が少ないんだって~



って事で、おみくじを解説してくれるコーナーがあるのです(σ・∀・)σ


って言うても、さすがにそこは広東語汗



でも大丈夫!

ガイドさんが通訳してくれた(^-^)v




で、ここでも言われた!


やっぱりうち結婚出来るってwww(=゜ω゜)ノ


だから今はやりたい事をやりなさぃ!って☆



それ、うちに言うても大丈夫ですか~?


ほんまにライブ三昧になっちゃいますよぉ~( ^∀^)ダレカトメテ-www





最後に免税店等フリータイム。



最終日のお昼だけはご飯ついてなかったので、その間にガイドさんにおすすめしてもらったお店へ☆




フカヒレですよぉヽ(≧▽≦)/


台湾は日本みたぃに高くないから食べに行ったら?って教えてもらったの(・∀・)♪




気のむくままに-DVC00490.jpg



コースで味付けも良くって、この値段は満足(^q^)



その後、空港へ向かって帰路へ。



ご飯はどれも美味しかったし、観光内容も濃くて、そしてなによりもガイドさんがめっちゃいい人やったぁ(*'-')



また台湾行きタイワ~ンヾ(^▽^)ノ