今年も年越し蕎麦とおせちの写真から始めさせていただきますね!
おせちから時を遡っていきます。
毎年恒例の手作りおせちです。
買うと高いですが、こちらはかなりの低コストです。笑
いただきものの花豆の黒豆以外は、全て自分で頑張ってみました。
毎年作ってとリクエストされる昆布巻きは鮭にんじんごぼう。圧力鍋様々です!
きんとんは子供も安心して食べられるよう、さつまいもを裏ごしして作ったさつまいもリンゴきんとん。
栗きんとん大嫌いな相方も、これなら食べられる!と言ってくれました(*´ω`*)
今年は去年よりも良く出来た気がします(*´ω`*)
滅多に褒めてくれない相方にも好評で嬉しい!
お煮しめと昆布巻きで出た切れ端と煮汁は勿体ないので炊き込みごはんに♡
そして、年越し蕎麦は、今年も大好きなゆうり庵さんで!
毎回茹でるのにドキドキ。
普段使わない超大鍋にグラグラとたっぷりお湯を沸かし。
説明書き通りに茹でれば間違いないです♡
毎年リクエストあるので天ぷらも揚げてみました。
海老は下処理したのに曲がったのはご愛敬で。。
揚げ物が下手すぎ苦手すぎの私が毎年頑張って4回目?ようやくここまできました。
お塩は香りの庭さんのミカン塩!美味しかった♡
やっぱりゆうり庵さんのお蕎麦は上品で美味しい♡
子供も喜んで食べていました。
ニシンの煮付けも本当にありがとうございました!湯煎して温め直しました。
お蕎麦にも、久々に飲んだ日本酒にもピッタリ。
骨までかなり柔らかく煮込まれており、非常に美味しかったです。昔食べた時より更に美味しくなってる!
そして、お蕎麦を受け取りに行く前に…
スープ(orコーヒー)を先に受け取り、お席で待ちます。
今回は、ボルシチ!!
ペニーレインさんのスープはいつも具沢山で美味しいので、コーヒー好きですがいつもスープを選んでしまいます♡
あら、待ちきれない子供の手が入っています…笑
2人分をひとつのトレイで提供されました。
チーズクッペに、大納言、ホワイトデニッシュにホットサンド。
焼き立て熱々です。
どれもやっぱり美味しい!
そして、ボリュームあるのでかなりお腹いっぱいになります。
小さなお子様がいる方は分けっこしてちょうどいい量かもです。
ブログの読者様も偶然同じ空間にいらっしゃったらしく…またどこかで出逢えますように(*´ω`*)
お互い顔もわかりませんが、なんだか嬉しい。
ビビッときたらお声がけくださいませ♡笑
皆様にとって2020年が幸せ溢れる1年になりますように。
マイペース更新ですが、
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
るな(*´ω`*)



















