火曜日はちょっと
疲れたなぁの日だったー!

朝起きたらセンサ不具合で
すぐ変えたいとこだったけど
看護師さんにやり方覚えてもらうため
充電だけして取り付けはせずに園へ!

着いてすぐ看護師さんと取り付けして
約2時間後にアラームなるまで
ポンプの血糖の数字は見えない。
この時間はなんともいえない不安な時間で。

それでも1時間すぎとかに
アラームなって数字が見えることも
あるけど
この日は1時間半たってもならないので
なんとなく低くなってる気がして
見に行ったらなんとなく
元気なく
でも先生は跳び箱元気に飛んでますよーと。

近寄ると眠い。。と抱きついてくる。

これはやばい。
寝不足でもない。

急いで測定したら55!!
やっぱりだ。すぐ捕食。
もう少し早めに食べさせればよかった。
途中で実測したくても
活動してたら離れるの嫌がるから
私も躊躇して見送ってた結果
かなり低血糖に。。。

それでもすぐ活動に戻って
外に走っていくー
少しゆっくりしてと
止めたいとこだけどそれはしない。
でも様子は見る。

数字があがってきてほっと。
でも看護師さんの立場だと
そんな数字で外遊びは
させたくないたろうなぁ。
このあたりは本当に難しいところなんだよね。

ポンプの交換もあったから
午後活動がほとんど終わった頃
まったりの時間に呼んで交換。
なんとかすんなりいけたけど
いろいろあった一日で。
パパじゃなくてよかったかも(笑)




ずっと笑顔でいてもらえるように
がんばるよ。