ペットボトルの位置が決まったら

中の仕切りを貼り付けていきます。



{D93D8608-1D1C-4644-81C1-80F69E7EB947:01}



ちゃんと測ってなくてあせる

かなりテキトーです。

家にあった他のダンボールを

切ってセロハンテープで貼っただけ。

この時カプセルを実際に落として

みて、角度等を確認します。

地味だけど、何度もやらないと

ちゃんと落ちなかったりして

意外とやっかいDASH!




{5F9203D9-FB3A-45DB-AE13-3E7D9573E957:01}



中はこんなカンジに。



{91DCAC15-417B-46ED-887B-F66C0D762DF0:01}



出口の所はこんなカンジ{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/yd/ydiet/193496.gif}

わかりにくいですねあせる

傾斜をつけてカプセルが出て

きやすいようにします。



ちゃんとカプセルが出てくるのが

確認出来たら、

外にフェルトを貼るために

ダンボールを閉じる前に窓や出口の

位置を確認し、カットします。



{43338112-D7ED-45DC-86D1-8D87F3D815C5:01}



窓や出口部分と全く同じ大きさ

にしてしまわずに、1センチ程度

糊代を取って、内側に折り込んで

貼り付けるとキレイです。



{FB9F4F79-F04D-4DB9-B414-4F89181029A6:01}



折り込んだ部分{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/yd/ydiet/193496.gif}

わかりにくいかなあせる



正面以外は窓等ないので、

ダンボールをセロハンテープで閉じる。

閉じたらフェルトをボンドで

貼り付けていきます。



今回ダイソーの大きいフェルトを

使用しました。100円でこんな

大きなフェルトが買えるなんて

素晴らしいキラキラ



つづく