自分の道を歩もう~。
最近ふつふつと
心に沸く言葉です。
去年は学びに投資して
興味をもったことには
突っ走りました。
家庭での家事はだいぶ
おろそかになり…
ちょっと
だいぶ都合の良いように
『私らしく』という言葉を
使っちゃったと…感じています。
でもひったったからこその
学びもありました。
自分はよく頑張っているとか
自分を愛するとか…
自分を責めないとか…
いろいろ自分を見つめて
全て私には必要な事だったのだけど
無理する事を全て辞めていくと
本当に生活も荒れちゃう…
なんか心地よくないのね。
そしてまた罪悪感にハマるわけ。
そして。
あっ私、家事は嫌々やっていたと
思ってきたけど…
私はバリバリ働きたいのよ~って
思ってたのだけど…
家事や暮らしは楽しみたい~
けっこう好きなのよ~♪
仕事も誰かのエッセンスになったり
自分の人生を意識してもらえる
そんな仕事がしたい!
って裏側にはお目目キラキラの
私が居るのです(*☻-☻*)
(いや表側よね(^^))
私は
『暮らしを大切に丁寧にしたい』
『心から打ち込む仕事がしたい』
『毎日の日常の大切さ、豊かさを味わう暮らし』
とにかく、
【日常の暮らしと心の豊かさ】がテーマ。
今までもなんだかんだ言って
そこをテーマに生きてきてる。
学んできたことも、
いろいろな人生を知ることが
大好きだったことも、
まぁまぁ心に沿ってきたなぁって
改めて思い返しています。
そうそう。もうすでに私は、
自分の中の豊かさを持っていたり
自分が求めていることを
行動している。
私だけじゃなくてみんなそうだと思う。
だけどどうしても、外側の世界に
影響を受けたり、今までの経験や
価値観とかを乗り越える場面で
恐れてしまうf^_^;
コンフォートゾーンを広げていく時は
やっぱりちょっと勇気が必要ですね。
でも、やっていこう。
続けていこう。
自分の道を歩もうって思います。
子どもは無邪気に楽しみながら、
時には感情をむき出しにしながら
泣きながら…意識せずに
世界を広げています。
私もメンター息子を見習って
前に前に進みたい(^^)
進みます~♪( ´θ`)ノ
