おはようございます。

娘とふたりぐらし満喫中、るうです。

 

 

強い寒さで、大雪の地方もあるとのこと。

お出かけの際は、お気をつけて。

 

 

 

昨夜、元夫から娘に連絡がありました。

(私とはやり取りしたくないのか、主に娘の携帯とだけやり取りしています。)

「クリスマス、どうする?」

 

どうするって?

どうするって、何?

 

「いつ、会いに行こうか?」とか「何日なら都合いい?」とか。

こちらの機嫌を損なわない、予定の聞き方ってないものでしょうか?

 

まぁ、そんな気遣いのできる人なら、私と娘がふたりぐらしをすることもなかったんでしょうね。

 

 

 

離婚時の公正証書には、毎月会いにくるように、記載しました。

全く育児をしなかった元夫ですが、娘の前では元夫の愚痴を言ったこともなければ、一度も悪く言ったことはありません。

 

「おうちに帰ってこないのは、私たちのために一生懸命働いているからだよ。」

「あなたが寝てから帰ってきて、起きる前にお仕事に行っちゃったよ。」

「いつも、頑張って働いているから、お休みの日はお部屋でゆっくりしたいんだって」

 

どんなに腹立たしかろうが憎らしかろうが。

娘には、自分の父親が最低の人間だと知らせたくありませんでした。

 

そのおかげか、娘はパパが大好きでしたし。

離婚時にはまだ幼かったこともあり、少し離れて暮らすんだよ、と説明したこともあり。

娘にとっては今でも、変わらず、離れて暮らしている”だけ”のパパなのです。

 

でも。

毎月会いにくる約束は、初めのひと月で反故にされました。

なんとなく、分かってはいました。

だからこそ、公正証書に記載したんですが。

 

元夫にとっては、会いにくる理由がないんでしょうか。

それとも、会う、意味が無いんでしょうか。

愛が、無いんでしょうか。

 

聞けば、おそらく、こう返ってくるでしょう。

「毎月、金送ってるやろ?愛情かけてるやろ?」

養育費さえ払っていれば、それが愛情だと言い切れる人です。

年に1度か2度、気が向いた時にふらっと顔を見せて。

「パパ!」と笑ってくれることに満足して。

自分は別れた娘に毎月お金を振り込んでやってる、できた人間だと思っている。

そんな人です。

 

 

近いうちに、また、ふらっとやってくるんでしょうね。

クリスマスプレゼントを届けに。