2022.9.1
いつもいいね、コメントありがとうございます😊

このところ涼しかったり暑かったり。
そのせいなの?しんどいです。
身体がダル重。

あちこち痛みもあってガタガタですネガティブ


身体のあちこちが痛くて、

特に腰と上半身が辛い。

朝は急に起きると足も関節が固くなってて、

ロボットみたいな動きになっちゃいます爆笑

なので布団の中で15分くらい

全身ストレッチしてから起きています。


おまけに手指の痺れがひどくなっています。
特に寝ていると、なぜか右手が痺れて、ひどい時は痛くて目が覚めます。
痺れるのは右第3、4、5指。
中でも第3指の痺れが1番強くて、

痺れすぎて痛くなるのも第3指。
以前から寝ると寝起きに手の痺れがありました。それがひどくなった感じで、最近は起きてる時も、弱いながらも痺れてます驚き

大事に使っていたトアラセットという強めの痛み止めがもう無くなっちゃいそうだったので、4か月ぶりにかかりつけの整形外科へ行ってきました。


元々
軽度の頚椎ヘルニアがありますが、

今回の痺れ方は、首じゃない感じ?


身体の痛みでトアラセットを朝1錠。

痺れがひどくなってから

手持ちのリリカ25mgを朝1錠(時々夜も)。

痛みがひどい時に

追加で夜ロキソニンを使っていました。
トアラセットは私にはよく効きます。


今日医師と相談し

リリカは25mgは一旦中止。

トアラセットを朝夕で飲むことになりました。

これでも足りなかったらもう1錠追加して良いとのこと(1日4回までつかえます)。


これで症状が改善するといいなにっこり


そして午後は

久々に一人カラオケに行きました🎤

昼も食べつつ5時間。

楽しみました〜ニヤニヤ

やっぱり歌うのっていいわ〜笑

ストレス発散しました〜飛び出すハート



排便コントロールは

4日ごとに乳糖をしています。

乳糖40gを牛乳200mlで飲みます。

牛乳苦手なのでコーヒーで味つけてます。

夕飯作りながら18時半くらいに飲んで

早いと30分、

遅くても2時間くらいで出始めます。

出始めたら1時間はほぼトイレです。

最後はピーピーになります。

乳糖後は排便は数日ありません。

1日中ムズムズして

粘液がちょい漏れすることもありますが真顔

排便はありません。


もう術後9か月です。


ムズムズが1日中続くような日の粘液ちょい漏れはあります煽り

でも、乳糖後の下痢ピーでトイレに駆け込む際、短時間程度の我慢ができるようになってます。

日にち薬ってやつですね。


来週はちょっと早めの

術後1年の大腸内視鏡です。

カメラ中の痛いのと、下剤が憂鬱です無気力

頑張りま〜すニコニコ



↑現在はこの乳糖を使ってます。