2022.8.7
いつもいいね、コメントありがとうございます😊
まずは2月ごろから急に増えた不整脈(頻脈、心室性期外収縮)で、循環器内科を受診してました。
頻脈は2ヶ月弱でなくなり、心室性期外収縮も薬飲み始めて1ヶ月すぎ頃から急に減り内服をやめても、ほとんど出なくなりました。
期外収縮も薬を飲んで良くなったというより、自覚的には自然に良くなったような感じです。
これらの不整脈が出始めた時期は、ちょうどコロナワクチン3回目を接種した後でした。
最初は因果関係なんてこれっぽっちも考えていなかったです。
私時系列で色々把握できるように、その時々の出来事を手帳に記入しています。
不整脈のことも書いとこうと、手帳に記入して初めて、不整脈が起き始めたのがワクチン3回目接種後ということに気がつきました。
私は①ファイザー②ファイザー③モデルナです。
以前ブログ記事で、若い子でワクチン接種後に期外収縮が頻発したという子を診察した先生が、ワクチンの副反応だと診断したというのを読んだこともありました。
先週循環器内科を受診しました。
ちょっとここからは愚痴を含みます
苦手な方はスルーしてくださいね。
先生にワクチンの副反応ではなかったのかと聞いてみました。
「そういう報告は無いので違います」
「自分が診た中で、ワクチン後に不整脈が出た人はいません」
という返事でした。
そもそもワクチンいつ接種したかなんて
先生確認してませんよね?
今回も私が気づいたから申告しただけで。
新しいワクチンで
副反応もまだまだよくわかってない側面も多いのに、そういう言い切りの態度はどうなんですか?
と、先生に対する不信感を持ちました
お薬はこのままやめて、また症状が出るようなら受診するのでもいいですか?と聞きました。
「期外収縮はそもそも治療は必要ないから、薬をやめたければどっちでも好きにしたらいいんじゃないですか」
ということでした。
始終腕組み、ふんぞりかえり、流し目の先生
ふんぞりかえりに違和感を持ち
先生のことを
頭から爪先まで視線を流して
無言で「その態度はなんですか?」
と圧を送りました
その視線に気がついたのか
先生は座り直していましたが 笑
循環器の初診時は違う先生で
患者に向き合って話をする方でした。
でもちょうど外来医師が変更になる時期だったため、2回目以降は今の医師に交代になりました。
2回目受診の初めましての時も、
なんだか感じの良くない方だと思いました。
面倒臭そうな態度です
でもその時は
混み混みで私も予約なのに1時間待ったので、
疲れてるせいなのかと思ってましたが。
違いました。
いつもそういう態度の先生なんですね。
ひとまず受診は終了なのでよかったです。
ちなみに
高齢者施設従事者のため
ワクチン4回目の特例接種対象者です。
でも今回は受けないで様子見ます。
不整脈は命にかかわらない物だったとはいえ
結構しんどかったのです
せっかく良くなったのに
今はまだ受ける気持ちにはなれません。
私は以前から
たま〜に頻脈や期外収縮を自覚てましたので
ワクチン接種で元々あったものが
一時的に悪化して治ったのかなっと思ってます。
でも
そういう報告はありませんので
(そもそも普段の診察では全く関連性は考慮されてないようですが)
素人の個人的なつぶやきとして
聞き流していただければとおもいます。