2022.2.22
いつもいいね、コメントありがとうございます😊

1月末から排便時に少量の出血が毎日1、2回見られるようになって、その頃から粘液もたくさん出るようになり、漏れる漏れる真顔


病院に電話したところ、「緊急性はなさそうだけど1度受診来て」と言われたのが先月末。


その後すぐ、職場施設でコロナ発生。

受診を控えていました。

先週、施設のコロナが収束し、やっと今日受診行けました泣き笑い


直腸診と、肛門鏡しました。


白い粘液が出てるようだが、膿の袋はできてなさそう。

吻合部に小さな不良肉芽(数ミリ程度)があり、そこが擦れて出血するのかもしれない。

また周辺の粘膜も所々少量出血しており、それも便の擦れによるものと思われる。


不良肉芽を内視鏡下で取ることもできるけど、これを取ったら出血しなくなるかはやってみないとわからない。取っても出血は続く可能性がある。


他の患者さんで、私のように出血してた人が1年位で出血しなくなったって人もいたから、そのくらい続くかもしれない。


「心配なら試しに採血とかCT もできるけど、どうする?」


と聞かれました。


「先生が検査が必要じゃないと思うならやらなくていいです。」


と言いました。


結果、検査は行わず、このまま様子見することになりました。


出血と粘液が関係あるかわからないそうで。

粘液を減らすのは難しいって言われ、自然に減るのを待つしかないようです悲しい


痛みや熱が出たり、出血が酷くなるようならまた受診するということで。


ひとまず、

大丈夫ということだったので安心しましたニコニコ

吻合部の狭窄もないということでした。


最近、仕事中にガス(オナラってやつです)が結構出て困ってます。

きっと気づいてる人もいると思うけどアセアセ

止められないんだよねタラー

動いたりすると予期せずに出るから、とってもイヤです。

「ごめん〜出ちゃった〜」って言えるといいんだけど、まだそこまでいけてない真顔

笑い飛ばせる強い心がほしいです泣き笑い