2022.1.24
久しぶりのブログです。
いつも「いいね」やコメントありがとうございます😊
怒涛の10連勤を終え、1/20、1/21とお休みでした。便秘傾向のため、1日1回か2回、酸化マグネシウムを内服してます。
これの前の週にピコスルファートを内服してたくさん排便があったあと、最後なかなかキレが悪く、正露丸を飲みました。
そしたら、その後お腹が張っちゃって
便秘傾向が強くなりお腹が張るので、正露丸はやめてます。
お腹の張りで、傷も引っ張られて痛むし、ここが痛くなったらダメって先生に言われた下腹部の鈍痛も軽くあり。
しかも1/16日の午後は💩が出ないのに、少量だけど血液混じりの粘液が出るし
その日は寝るまでにパットに少しずつ出血が付着。そこから毎日午後に出血。トイレに行って拭くと粘液混じりや、鮮血がつくという感じ。あと💩の周りに血液ついてるっぽいこと多し。
ただ、今までは出血してもその日だけで、続かなかった。今回は量は少ないけど続いてるので、ちょっと心配になっています。
先生には以前出血した時に、「お椀いっぱいくらいの出血でなければ大丈夫」と言われていますが、さすがに心配になってきましたよ。
出血が続くのが心配で今朝病院に電話しました。
その結果、緊急性はないけど一度診察に来てとのこと。
医療センターでは予約がいっぱいですぐ診られないため、火曜日に他の病院で診察しているので、そっちの病院に来て、とのこと。
明日は休めない(コロナ関連で休みになっちゃった人がいて)ので、来週火曜に診察に行きます。
残便感が多く、数時間続くこともあり(出血と関係あるのかな)。
残便感やジワ漏れ感が多く、それが気になってしまうことで精神的にも疲労。トイレの回数も多く、トイレに行くことで体力的にも疲労。
なんだか、すごく疲れてる
来週コロナワクチン3回目受けます。
自分がこんな状況で副反応も心配だし
受けるのも気がひけるな
でも、明日からまた頑張りまーす