2021.1.16
いつも「いいね」ありがとうございます😊
オペ後59日目〜65日目の排便状況はこんな感じです。
1/9昼から
正露丸を内服開始しました。
薬剤師さんの説明で、「緩い時は水分を減らし、硬い時は水分を増やす」とのことでしたので飲みはじめました。
が、
1/10 夕食後になっても出が悪い。
1/9 〜1/12 💩回数は稼いでますが、麦チョコ1個程度、または、出ても😸の💩1個程度しか出てません
お腹も張ってきたので
ピヨログの①②③のところでピコスルファートを内服をしました。
ピコスルファートは初めて使います。
いや正確には、入院中内視鏡前処置で使い迷走神経反射を起こした時に初めて使いました。
これです。
先生も「今回はピコスルファートの使用量が少ないので反射が起きる心配はないでしょう」ということで処方してくれました。
でも仕事もあり、仕事中にラッシュや下痢になるのが怖かったので、
①は5滴、②は7滴、③は9滴と徐々に増やしました(指示は10滴〜になってます)。
私は9滴で効果あり。
出勤時間までに出し切れるように内服は19時くらいにして、朝ごはんは6時前に食べるようにしました。
反応があった1/13の朝は、6時半頃から💩出始め、ラッシュ終了が出勤時間ギリギリでした
その日は夜も大量💩あり。
大量💩の時はトイレに1回につき15分程度は籠ってます。
ピヨログのオレンジ色の○で囲ったところで、大量💩がありました。
1/14 、1/15はお腹が張り気味。ガスも出難くなって苦しかった。正露丸は1日1回にしました。
1/15の朝に酸化マグネシウムを内服したところ、夜に大量💩がありました。
ただ出方がね、ちょっと違う。
もちろん小分けだけど、短時間にたくさん出て。術後始めて、スッキリ感あった
便秘気味の時でもチョロ漏れはあります
これがね、本当に厄介です
生理用のパット(普通用)か、おりものシートは手放せません。
今週は、トイレに行く回数やトイレ滞在時間がいつもより長く、大変でした。
トイレ滞在中はヒーターを付けて暖を取り、iPhoneでブログ見たり、「LINE POP2」をしたり、Switchで「あつまれ動物の森」や「ポケモン ダイヤモンド」をやって過ごしてます