NBOX フューエルポンプ交換 エンジンかからない | 日本一の1級自動車整備士・花岡龍二・のいるお店・RーTYPEなブログ

日本一の1級自動車整備士・花岡龍二・のいるお店・RーTYPEなブログ

第18回全日本自動車整備技能競技大会優勝の1級自動車整備士が送る
日々の整備の備忘録

ホンダ NBOX JF2

スタンドで満タンにして出てすぐにエンスト
その後普通に戻る
後日仕事帰りにエンジン掛からずいずれもセルは回ります

引き上げて来るもなかなか症状出ず
唯一出せたのはアイドルストップ後に再始動してすぐ吹けなくなってエンスト
診断機繋ぐも故障コードはなし
カムポジションやクランク角センサにノイズが入るのがわかったので交換
スパークプラグも6万kmなので交換
燃料ポンプのリコールは初期型なので当てはまらず
ですがどうにもポンプっぽいので社外品で用意

ホンダに出してみるとプログラム書き換えとスロットルバルブ清掃で帰って来て
大丈夫とのことなので一旦納車

しかし始動不良で再入庫!

エンジン掛かって走って来たのでまた症状出ずで困っていた所
やっと始動不良に遭遇

原因探るチャンス到来!
キーONでポンプの音がしません
ポンプリレーは単体で無いので助手席外してポンプまで電気が来るか点検
無事に12V来てます

ポンプ自体に直接電圧流しても動かないので燃料ポンプ確定です

外してポンプ交換します
部品商ではこれ丸ごと交換って言われて何万円もするのでポンプ単体の社外品で交換します

バラバラにしていきます


いろいろなパーツがツメでハマってるので折らないように慎重にバラします


やっとポンプ外れました

ダメポンプをこの状態で電気流すも少し動いて止まりました


フィルター取り付けて組んでいきます


無駄にパーツが多いです


こうして作業してみるとスズキの方が簡単で良いですね(笑)

アイドルストップも要らないのでキャンセラー取り付けます

スイッチの裏にカプラーオンで取り付け

これで終了

エンジン掛けてもランプ点かなくなり
キャンセル成功です
これでセルモーターの寿命延ばせますね