吸気の量を速度やアクセル開度によってコントロールする為のフタを動かしてるバルブです
外してみるとポッキリ折れてます
すぐさま注文しましたが納期未定・・

あれから3ヶ月一向に連絡来ず
申し訳ないので応急処置で対応する事に
瞬間接着剤じゃどうせすぐ取れるので
これの為だけに工具を用意
ヘッドライトの足が折れたのを直すのに良く使われる工具

針金に電気流れて熱くなります

ジュウーと埋め込みます

さらにバンパー修理の接着剤で固定

続きましてアイドリング不安定なのでスロットルボディ清掃します

カーボン除去して綺麗になりました
アイドル不安定少し解消
ところが今度はハンチングが起きるので別な故障箇所を探します

どこからかシューーっていってる気がする・・工場のラジオも暖房も止めて全集中!

エア吸い場所発見!

ホースが割れてます

マニホールドに刺さってます
たぶんキャニスターのホース
ホースといってもプラスチック製で本来はバルブなどと一体で売ってると思われます

なのでこれも何とか外してゴムのホースを付けて応急処置

ハンチングも無くなりアイドリング安定しました