思い出すのも時間が掛かるお年頃 | 日本一の1級自動車整備士・花岡龍二・のいるお店・RーTYPEなブログ

日本一の1級自動車整備士・花岡龍二・のいるお店・RーTYPEなブログ

第18回全日本自動車整備技能競技大会優勝の1級自動車整備士が送る
日々の整備の備忘録

スズキ ワゴンR

MH21S 直噴エンジン


エンジンが調子悪く1本死んだ感じです

がしかし色々点検するも

スパークプラグもイグニッションコイルも問題無いです

残るはインジェクターかも?

でも直噴型なのでそれは大変です


でもなんかこの症状覚えがあるけどなんだっけなぁー

やったことあるなぁ~


正解はEGRでした
日本語で言うと排気ガス再循環装置

エンジンには全く必要ない装置ですが環境の為に付いてる装置です
排気ガス中の窒素酸化物(NOx)を減らします

排気ガスを吸気に戻す仕組みになっているのでバルブの中はカーボンだらけで動かなっていました

昔は単純にバキュームで動いていましたが今は電子制御でよりリニアに動く仕組みですがそれがよけいに壊れやすくしているかも?(笑)