オルタネーターをオルタナティブ?! | 日本一の1級自動車整備士・花岡龍二・のいるお店・RーTYPEなブログ

日本一の1級自動車整備士・花岡龍二・のいるお店・RーTYPEなブログ

第18回全日本自動車整備技能競技大会優勝の1級自動車整備士が送る
日々の整備の備忘録

ジープ コンパス

ガラガラ音がするのでみて欲しいと入庫
20万kmなのでいよいよエンジン逝ったのかと思いましたが・・

異音の現在はオルタネーターでした
オルタネーターとは発電機の事でこれがいかれると走行中バッテリーランプ点灯します
そうなると発電量が0Vのまま走るとバッテリー残量が無くなった時点でエンジン停止です


どんなタイプが付いてるか必死に携帯突っ込んで撮影

品番見えそうで見えない

アストロの安いスコープで見てみる
メイドインジャパンらしい

上から外すか下から外すか問題では
下から抜く方が楽でした

外したオルタネーターはゴリゴリ
ここのワンウェイクラッチ壊れてます
ほぼ空回りしています

中古は無くて社外新品とりました
アンペア数で2種類有るので注意

交換後は嘘みたいに静かになりました(笑)