マツダ AZワゴン
エンジンチェックランプが点灯してアイドリング不調
外部診断機を繋ぐとEGR不良と表示
エンジン後ろに付いてます

あの奥の方に見えるやつです

わかるかなぁ

これがEGRバルブ

EGRとは
排気ガス再循環装置です
エンジンの最高燃焼温度を下げるためについています
燃焼温度が高くなると排気ガス中の窒素酸化物が多くなる為
排気ガスを吸気に戻して燃焼温度を下げる装置です

新品はもちろんこんなにキレイ

昔はバキュームで動いてましたが今は電子制御でモーターで動かされてます
結構高額なので壊れ無いで欲しいですね

本来はアクセル開度が大きくなると開くものですが壊れているのでアイドリングで開きっぱなしになり調子悪くなる症状でした