スターターどうやって付けるの? | 日本一の1級自動車整備士・花岡龍二・のいるお店・RーTYPEなブログ

日本一の1級自動車整備士・花岡龍二・のいるお店・RーTYPEなブログ

第18回全日本自動車整備技能競技大会優勝の1級自動車整備士が送る
日々の整備の備忘録

ホンダ モビリオ
リモコンエンジンスターター取り付け

関係無いけど付箋コンプリートで少しうれしい

ステアリングのカバーを外します
この辺の配線に割り込ませます

これだけの配線をつけます

とりあえず装着
イモビライザー付きなのでこれだけの配線になります

さらに本来取り付け
もはや配線はカオス状態です(笑)
あとは配線を出来るだけシンプルに隠していく作業これが結構大変です

ちなみにイモビライザーとは盗難防止装置のことです。これが付いていると通常の取り付けではリモコンではエンジン掛かりません!
なので解除する装着が必要になります
キーをONにするとメーター内に赤もしくは緑の鍵のマークが点灯する場合イモビ付き決定です
スターター取り付けの際は部品代と工賃が若干高くなることを頭にいれておきましょう