スズキ ジムニー JB23
エンジンの掛かりが悪いかクラッチが滑ってるのかとにかく力が無いのでみて欲しいと連絡があり見に行く事に・・
話を聞く限りイグニッションコイルっぽいので手元にある中古を持っていきました
エンジンを掛けるとドドドドと一本死んだ感じのアイドリング
2番のコイルを持ち上げてもアイドリングが変化しないので替えてみます
ハイ、正解です!
空吹かしで簡単に吹け上がります
そしてアイドリングも安定
とりあえず乗って帰ります
すると・・
たまに失火してる感じがします
加速時や上り坂でその症状が強く
ガクンガクンとノッキングします
この症状だとスパークプラグの可能性大です
工場に着いて点検します
白い陶器の部分が黒くなっているのは電気が逃げた跡です
逃げた時に失火してノッキングしていたようです
プラチナからイリジウムに変更します
試運転すると凄く良い加速に生まれ代わりました!
後ろのタイヤの向きが左右で逆向きなのでコッソリ直しておきました
実はこの車輌
2週間ほど前に車検専門店で車検を取ったばかりだったのですが
プラグを外した感じもないし
タイヤの向きをお客さんが間違ったならまだしもお店で気づいて車検時に直さないとだめです!
値段でお店を選ぶのでは無く
しっかり見てくれるか?
何かあってもアフターはしてくれるか?等
普段から繋がっていれば気兼ね無く相談できたり
車検以外でサービスしてもらえる事もあるので結局お得だったりするんですけどね(笑)
車検だけとか
壊れた時だけとか
だとサービスもしづらかったりします
何事もお付き合いが大事ですね