懐かしさを覚えます・・ | 日本一の1級自動車整備士・花岡龍二・のいるお店・RーTYPEなブログ

日本一の1級自動車整備士・花岡龍二・のいるお店・RーTYPEなブログ

第18回全日本自動車整備技能競技大会優勝の1級自動車整備士が送る
日々の整備の備忘録

マツダ スクラムトラック 平成7年車

朝一エンジンが掛からない
アクセルを何度もパタパタやってしばらくクランキングするとやっと掛かり
走ってる分には全く調子悪くないみて欲しい
とここを紹介されて来ましたと来店

すぐに原因が分かりました
キャブレターのチョークバルブが固着しています


固着しているとは開いたまま動かなくなっているという事です

エンジンは冷えているとき燃料を濃くしなければならないのですが
簡単にいうと空気の吸い口にフタをすることで燃料が濃くなります
それがチョークバルブです

それが開きっぱなしなので濃くならず掛かりません
カーボン(すす)がたまって動かない場合は
掃除すると直りますが今回は錆がひどいのでキャブレター丸ごとリビルト品と交換です


とにかくホースが一杯刺さってます

忘れないように写真をとったり印を付けたり色々します


交換後はこの様に全閉しています
指で押すと軽く動きます

色々と錆びています
外したキャブレター変に掃除してつけ直すよりは交換して正解だと思います

交換後はあっさりエンジンが掛かります
明日朝一寒いときにもう一度試して終了です