揺れるおもい | 日本一の1級自動車整備士・花岡龍二・のいるお店・RーTYPEなブログ

日本一の1級自動車整備士・花岡龍二・のいるお店・RーTYPEなブログ

第18回全日本自動車整備技能競技大会優勝の1級自動車整備士が送る
日々の整備の備忘録

BMW Z4

エンジン警告灯が点灯してエンジンが不調

発動機みたいな感じの振動になったと入庫

知人に紹介してもらったと当店に入庫

 

早速外部診断機で見てみると・・・

要は3番が調子悪いと言っています

それでは点検のためにエンジンカバーを外します

丸いフタが2ヶ所あるのでマイナスで外します

ナットを外してオイルフィラーキャップを外すとカバーが取れます

すると6本のイグニッションコイルが見えるので

まずは外してみます

パカッとフタを開けると配線が外れる仕組みです

3番の配線を外してもエンジン不調は変わりません

次に2番の配線を外すとさらに調子が悪くなります

3番のコイルかプラグもしくはエンジン内部の不調に絞り込めました

次に2番と3番のコイルを入れ替えます

コイルはただ刺さっているので引っ張り上げると取れます

入れ替えたらさっきと同じ手順で配線だけ外して点検

今度は2番の配線を外してもエンジンの調子が変わらなくなりました

という事はイグニッションコイルで確定です!

今回は1本だけ交換する事にしました

純正と同じボッシュのコイルです

写真は調子の悪いコイルです

新品は若干の色違い以外全く同じでした

これで吹け上がりも良くなり

嫌な振動も無くなりました!