猛暑のしわ寄せ
twinsのブログにご訪問いただき、ありがとうございます。日本全国、猛烈な暑さです。ここ数日は午前中にお客さんが集中し、午後からのお客さんが激減しています。お仕事で使うタオルを洗うお店用洗濯機です。もう何十年も前から、お店の裏口の所へ置いています。屋外です。この洗濯機が、3年に一度の頻度で故障し、買い換えています。2018年に新しい洗濯機を買い…2021年に故障し、次の洗濯機を買いました…そして、オッ4年目に入ったぞ!と思っていた今年2025年。やはり寿命がきてしまったようです。水漏れがひどく、部品交換で済むならと、4,5日待って修理の方に来てもらうのですが、やはり新品を買う方がお得だという説明になります。今回は熱での劣化がひどいのだそうです。対応年数7年と買いてますが、半分も持たないですね。雨風をしのぐ洗濯機カバーと、水平な所に洗濯機を置けるように、専用の台も大工さんに作ってもらいました。ここにまだカバーをかぶせた方が良いのだそうです。エアコンの室外機などにかぶせるカバーがあるようです。うーん‼︎どうしよう。新しいお店用洗濯機を買いたいけど、置く場所を室内とするのか?大工さんと要相談です。洗濯機の値段もとても高くなってますね。噴水のごとく、水しぶきをあげてまだ運転はできるものの…。さて、どうしましょう?