夏もそろそろ終盤かな? | 素人実験農場だより

夏もそろそろ終盤かな?

あっという間にお盆も過ぎ、今年も2/3が過ぎようとしています。
盆前は一瞬涼しい日々もありましたが、お盆以降は酷暑が続きました。
昨日・おとといと35度くらいありましたが、今日は朝から雨、一転肌寒い一日でした。
ただ今5時の気温は19.6度だそうですよ。

さて、最近はブログの更新も少ないですが、実際のところは我がお畑は例年の如く
いろいろ作付けしております。
毎年変わり映えがないので、ポイントのみをお知らせしております。

ちょっと赤い玉ですが、

今年はリコピンが多いトマトを育ててみました。
トマトジュースのカゴメで販売していた苗です。
ちょっと小粒ですが、確かにいい色!
でもちょっと皮が厚いです。
どうやらジュースやソースなど加工向けだそうな。

赤と来れば、緑!
緑といえば、

つまみ枝豆!
今年の出来はまずまずでしたが、種まきでやられました。
そうそう、カラスに芽が出たばかりのを結構つつかれてしまいました。
なので想定外に生産不足でした。

セルリーも今年度もつくりました。

去年より1月ほど遅い種まきのせいで、猛暑まっただ中での生育でした。
遮光ネットはやはり必需品です。
さらに水やりを毎日。

こちらもセルリーですが、軒先の日蔭でのプランター栽培。

こちらの方が日焼けもなくGoodです。

早速ベイビーセルリーを試食。

いい感じの歯ごたえで、いい香りです!



ところで梅雨明けに干した「あれ」はどうなったかな。
容器に入れて現在暗室にて寝かせております。
涼しくなったら早速白いご飯のお供に!
うーん、初挑戦にしては大成功の自家製梅干しでした!
いろいろ作るのがまた楽しくなって参りました。

もうそろそろ涼しくなって欲しいです。
そして今度は秋野菜の準備です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村