アイコンママブロネタ「日々のできごと」からの投稿


今日は市役所で氏の変更申し立てをしてもいいと許可をいただいたので


そのまま家庭裁判所へ行ってきました。




必要なもの


・わたしの戸籍謄本(全部事項)

・娘と元旦那の戸籍謄本(全部事項)

・収入印紙800円分

・92円切手

・印鑑


これだけです。




家庭裁判所で申請書類をもらって戸籍謄本を見て漢数字などに気を付けて書き写せば終わり。


ほんの3分で終わりました。



今日、金曜日に申し立てをして「特に問題も無さそうなので月曜日に発送します。」


とのことでした。



離婚して親権者のわたしと娘が違う名字だと生活がしにくい

という理由で変更することになっています。



なので、離婚したということが戸籍謄本に記載されていなければなりません。

離婚して新しい戸籍になってから(2週間ほどかかりました)謄本を取っていけば大丈夫です。

娘と元旦那の戸籍謄本が必要なので、元旦那の協力が必要ですね。



公正証書に、

氏の変更申し立ての際に元旦那は協力をしなければならない。

って書いてもらっておいてよかった!




今日は兄カノもお休みでみんなで行ったので帰りに大きな公園に行きました!

{68F28E21-8049-4F7A-B06B-08F496446EB0:01}




それはまたあとで書きまーす._〆(・ェ・*)



にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村



シングルマザーランキングへ