成功する3つのステップ‼️対面レッスンをオンライン化するメリット教えます! | 2年間半でオンラインで700レッスン以上開催✨対面からオンラインへシフトするSNS集客専門家ako✨私らしさで選ばれる集客メソッド✨✨

2年間半でオンラインで700レッスン以上開催✨対面からオンラインへシフトするSNS集客専門家ako✨私らしさで選ばれる集客メソッド✨✨

自宅対面レッスンからオンラインレッスンへシフトするサポーター✨人の集まる仕組みと生徒様を惹きつけるブランディング力のある集客術✨
すでに持っておられるスキルをオンラインで開花し
強みを生かしたファン作りで長く愛される起業家への道✨
サポートさせて頂きます✨


    


SNSを自在に操る集客専門家
ako

プロフィールはこちら


こんなお悩みお持ちの方おられませんか?


🐰オンライン化に興味はあるけど何から始めればいいのかわからない


🐰対面とオンラインの違いが不安でうまくいくイメージが持てない


🐰オンライン化で本当に受講生が集まるのか心配



私も最初は同じような悩みを持っていました!

心配ご無用!

しっかりとした準備と工夫次第で

対面からオンラインへの移行はスムーズに進められます!


なぜなら!

慣れてしまえば対面よりオンラインの方が簡単にそして沢山の方にあなたのレッスンを届けられるからです! 


対面レッスンをオンライン化することで

生徒様の幅が広がり収益性もアップします✨


ただし、成功させるには明確な手順と

ポイントを押さえることが必要です。

今日はオンライン化のメリットと

成功するための3️⃣つのステップをご紹介しますね✨



オンライン化3つのメリット



受講生の範囲が全国・海外に広がる

対面レッスンではお近くの方

または遠くからでもきてくださる方限定と

なってしまいます!


実際5️⃣



時間かけてハンドメイドの対面レッスンを

受けにきてくださった生徒様も居られますが

それは本当に特別なお話です。




オンラインならインターネット環境さえあれば

どこからでも受講できます✨

実際にハンドメイドや絵本講座を韓国在住の方が

受けてくださり10回以上zoomで

レッスンさせて頂きました。







オンライン化することで地元以外の方も

ターゲットに含められるため集客の幅が

大きく広がります✨



時間や場所の制約が減る


講師自身も時間や場所に縛られず

自宅や好きな場所からレッスンが可能です。


時間も早朝から深夜まで幅広く使えるので

お互いのライフワークに合わせた

日程調整ができます。


また、録画機能を使えばスケジュール調整が難しい方にも対応できますよね✨






コストを削減できる


会場費や交通費がかからなくなるため

コストが大幅に削減されます。

その分、価格を抑えて提供することで

受講生の満足度も向上します✨


これらのメリットを受け取るには

対面とは異なる

オンラインならではの準備と

運営方法が求められます!



では、具体的に

オンライン化を成功させてる

3ステップをお伝えします!


  ツールを選定し、使い方に慣れる


オンライン化の第一歩は、適切なツールの選定です。

代表的なツールには、Zoom

Google Meet、Microsoft Teamsなどがあります。


特にZoomは操作が簡単でグループセッションや

画面共有機能が充実しているため

多くの講師に選ばれていますし

私もzoomを使ってオンラインレッスンをしています。


実践のポイント

 🐰事前にツールの基本操作をマスターする。

 🐰試験的に友人や家族とテストレッスンを行い

  スムーズに進行できるよう練習する。


私自身も最初はZoomの使い方がわからず

色々調べたりテストレッスンや実際のレッスンを

何度か繰り返すことで自信を持って

開催できるようになりました✨









  2.コンテンツをオンライン向けに最適化する


対面レッスンで使用していた資料や進行方法を

そのままオンラインで使うのは

効果的ではありません。

オンラインでは受講生の集中力が続きにくいため

短時間でわかりやすく伝える工夫が必要です


具体的な方法

  🐰スライドを活用して視覚的に内容を補強する。

  🐰講義とワークをバランスよく組み合わせ

   受講生が参加できる時間を増やす。

  🐰録画を提供する場合は、編集して無駄な部分を省

   き、視聴しやすくする。


私が行っているハンドメイドレッスンでは

作る工程を実演しながら

生徒様にも一緒に制作してもらい

進行度を確認しながら行っています。


その結果、生徒様から「わかりやすい」とのお声を

沢山いただくようになりました。



  コミュニケーションを重視する


オンラインでは対面に比べて直接的な

交流が少なくなるため

生徒様とのコミュニケーションと

意識的に増やすことと生徒様の様子や表情を

よく観察し何を求めておられるのかを

察することが重要です。


これにより、生徒様の満足度が向上し

リピート率や口コミ集客につながります✨


具体的なアイデア

  🐰レッスン開始前に受講生と軽い雑談をする。

  🐰質問しやすい雰囲気を作るため

  チャット機能や挙手機能を活用する。

  🐰終了後にアンケートを実施し

    フィードバックを受け取る。


私が取り入れた方法の一つに

レッスン後の『フォローメッセージ』があります。

受講生に感謝の気持ちを伝えるだけでなく

講座の補足情報や次回の案内を添えることで

満足度が向上しました✨


また同じレッスンを受講された方の

グループをLINEやインスタグループチャットで

作りコミュニティとして

継続フォローしていくこともとても満足度が

高くなっています✨





このように

対面レッスンをオンライン化することで

生徒様の範囲が広がり

時間やコストの制約も減ります✨


成功のためには、ツール選定、コンテンツ最適化、

コミュニケーションの工夫という

3️⃣つのステップを意識しましょう。


もしあなたが

「オンライン化してみたいけど不安」

「何から始めればいいかわからない」

と思っておられるのでしたら


ご安心ください!

私が寄り添いサポートさせて頂きます!


私も最初は同じ悩みを抱えていました。

ツールの操作に戸惑い、対面とオンラインの違いに

不安を感じていましたが

試行錯誤を重ね、実際に700名以上の方に

レッスンする中で自信を持てるようになりました✨


今では、1ヶ月で100レッスンの申し込みを

いただくまでになり

全国や海外の生徒様とも繋がれるようにになりました。


この経験を通じて感じたのは

オンライン化は誰にでも可能性を広げる

選択肢であるということです✨


あなたのレッスンがより多くの人に届き

新しい可能性を切り開けるよう

この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

オンライン化の第一歩をまずは

『どんなレッスンにする?』『そのためには何が必要?』から踏み出してみましょう✨



不定期で無料アカウント診断しています!

下記LINE公式アカウントを登録して頂けると

確実に募集のお知らせが届きますよ✨✨



ここまでお読み頂きありがとうございます✨

あなたのビジネスを応援しています✨

今日も素敵な1日になりますように🌈✨✨