YMR Global Motors 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記 -7ページ目

YMR Global Motors 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記

元ラリードライバーの車屋社長のイギリス、ヨーロッパでの日々の仕事、活動などなど。ビジネス、自動車情報や、自動車の輸出、並行輸入事、モータースポーツ(特にラリー)の話題を中心としたブログです。

PayPalでの送金詐欺はよく聞きますが、先日私のところにも問い合わせが来ました。


オックスフォードで、普通の中古車を売っているのですが、E-bayにも広告を出していまして、そこから入ってきた模様。

最初に「まだ、車ある?」と言うメールを受けて、「あるよ、見に来る?」と返信。「いや、仕事で外国にいるから来れない。コンディションを教えてくれ」といわれ、その通り返信したら「わかった、信じるからPayPalで支払いたいんだけど」と言われたので、PayPalは受け付けていないと返信し、「現金か銀行振り込みでお願いします」といったら、「いま外国にいるから出来ません。PayPalでなんとか・・・・」といわれ、「申し訳ございませんが売れません」と答えてそのままにしていました。

それから、似たようなメールが何件も来て、返信するごとに、皆、いろいろな理由をつけて、外国にいるのでPayPalで・・・と・・・・

英語の文面が、だらだらと特有の言い回しの読みずらい感じで、「あー同一人物だなこりゃ」と思い、そのままスルーしていました。

いきなり文面が違うようになってきたので、本物の客かなと思ったら、また案の定「海外で仕事しているのでPayPalで・・・」またかよ・・・と思い、少し相手してみることに。

そうしたら、Paypalに余分に振り込んできて、「余分な分は運送屋に払うお金ですので、指定の運送屋の口座に振り込みお願いいたします。」ときました。なんで、わざわざ僕がしなければならないのか??あなたがやりなさいよ・・・と思いつつ、怪しいとなり・・・・

そうしたらPayPal?からメールが・・・・(送信元がservice@paypal.comだったっけ??メールのお題がMessage from PayPal***みたいな??)メールもしっかりした感じのピクチャーが付いた精巧なものでした。

内容が・・・・
「お金をPaypal側でホールドしておりますが、バイヤーがシッピング費用も同時に振り込まれました。その分をMoney Gramからご指定の口座へ振り込みお願いいたします。Money Gramからレファレンス番号が届くのでこのメールに返信してお知らせください。その後に正式にあなたの口座へ振り込みます」(Money Gramとは海外送金のエージェントです)

その指定の振込先がナイジェリア・・・・(詐欺の多い国のトップ10内?・・・・国際ビジネスしていますので、かなり警戒している国ですね。)

その後、Paypalに問い合わせたら、「そのような振込みは確認されていないです。詐欺ですね」と言われたので、あーやっぱり・・・でしたね。

その後、しばらくからかって遊んでしまいましたが・・・(メールを何度もやり取りしているうちに、最初に送られてきたメールと同様の、特有のだらだらと長い解かりづらい文面に変わってきて・・・・やはり同一人物ですね。)

何度も違う無料メールアドレスを使っていろいろな人間の振りをしてEメール攻撃をしていたようですね。(恐らく、何件も問い合わせてセラーがPayPalで売れるなら早く売ってしまおうと思わせる手口ではないでしょうか?)

先方も、実際にお金が来ないと車は引き取れないと分かったので、余分に振り込んだように見せかけて、少しでも騙し取ろうと、精巧なフィッシングメールを仕掛けて、指定の口座へ振り込ませてドロンしようと試みたのでしょうか?

しかし、偽Paypalから来るメールはかなり精巧に出来ていて、ついつい、信じそうになってしまいがちですが、念のため、PayPalのカスタマーサービスに問い合わせてから支払いをしたほうがいいですよ。(これがうわさに聞くフィッシングメールってやつ??)

とりあえず、PayPalはいろいろな意味で、面倒くさいので、今までどおり、現金と銀行振り込みのみで商売していきます^^

ナイジェリアなどにPayPalアカウントは存在しないとカスタマーサービスの方が言っていましたが、やはりPayPalも危険視しているほど、詐欺が多いのでしょうね。


確かにアフリカとの取引はそういったリスクがかなり高く、よく、銀行ぐるみで騙してきたりするらしいです。(物を送った後、振込みがバウンドしたりなどなど)

気をつけてくださいね。








馬小屋トラック製作の脇にいるハチロクですが・・・・今は、こんな感じです。


ブログ:RTM Project 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記  ブログ:RTM Project 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記
自作ガソリンタンク                    ここに入ります

まだ、取り付けられていませんが・・・・


あとは、シートを取り付ける土台作り。

ブログ:RTM Project 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記

この上にバケットシートと、マウントフレームが乗っかります。

ちょっとゆっくりモードでしょうか?
イギリス、ヨーロッパがホリデームードでゆっくり状態ですが、僕のガレージの方でもその影響が出ており、、、(汗)いやいや、まじめに働いていますよ^^

その証拠がこの車両作り。



ブログ:RTM Project 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記
以前の姿です。

現在はこのようになっております。


ブログ:RTM Project 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記

白くなりました。


ブログ:RTM Project 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記  ブログ:RTM Project 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記


ブログ:RTM Project 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記  
外装 扉が出来ました。

内装
ブログ:RTM Project 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記  ブログ:RTM Project 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記
馬がここに入ります。                物置
ブログ:RTM Project 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記
ベンチみたいな物?

今現在、後ろのバンパーを作っております。

ブログ:RTM Project 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記  ブログ:RTM Project 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記
バーです。                       角を曲げています。ここにテールランプもはめます。

ブログ:RTM Project 「欧州モータースポーツ、欧州⇔世界の自動車輸出入」活動記  
角合わせ                       

肝心のラリー車は・・・・??

ちょっと馬小屋トラックが忙しい・・・・??