いつもありがとうございます!!

色々忙しくて更新がだいぶ
ストップしてしまいました💦


近況報告から

この度離婚調停をやっと
起こすことが出来ました!!!


2月に別居してやっと7月で
旦那が弁護士を雇ってくれたので
少し話が進めることが出来ています。


まだまだ話が進んだら書いていきますね!


今日は書類の話をします

私は知らずにこの半年いてて
結局貰えないかもしれません


それは
「配偶者からの暴力の被害者の保護に関する証明書」

という名前です

この書類はざっと言えば、配偶者からDVを受けましたという証明です。


各県の女性センターに相談に行ったり、
DVで一時保護を受ける際に出してもらえる証明書です。


しかし、私の場合は
2月にまず警察に相談し、
そして被害届を提出。
そのまま別居となったので、相談を抜かした形になるようで、そもそもその時にこのような書類があるとは知らず出していませんでした。


警察の人も何も教えてはくれず、
結局DVを受けたという記録はありません。


そして今ハローワークで求人の申し込みの際に職員の方からこのような書類を貰っておけば、就職後に会社へ助成金が入ると聞きました。
 

(母子家庭の方の為の助成金のようです。
助成金の話は各県によって異なります、DVで別居して事情があって離婚出来ない場合、私の県ではこの証明書が必要ですので各県のハローワークに聞いてください)


そもそも、DVで別居中ならば、
新しい就職先にその旨を伝えなければなりません。

その際に必要な書類でした。


しかし、私は女性センター等へは相談はしていないので、この書類が出なく、またただの性格の不一致などでの離婚と同じ扱いにされてしまうそうです。



これにより、貰い損ねる手当もあったかもしれません…



DVとなったら警察も女性センターに相談に行くように言ったりする対応が必要ではないのか?

と感じた出来事でした。

証明書貰えたらいいなぁ…