大雨の新潟です☔

 

この時期の新潟の天気がすこぶる悪いのは想定内ですか?

転勤族の方々は、おうちの中を暖かく、明るくしてお過ごしくださいね。

 

さてさて、タイトルの件です。

「IT技術の進歩が英語学習の敵になる」と、ちょっと物騒なことを書きました。え?そんなわけないって?びっくりそうですよね、英語教材はネット上にあふれているし、洋画や海外ドラマも好きな時に観られる、なんならグーグル翻訳で自動翻訳も・・・あ、グーグル翻訳は頼れなさ過ぎて敵認定可ですがあせるその他はいいですよね。では、なぜ敵になるはてなマーク

 

なぜなら、英語教材が溢れているということは、その他の情報や楽しいコンテンツも溢れているからドクロです。

例えば、YouTubeで英語学習をしようとします。YouTubeでは、リスニング教材や速読教材、シャドーイング、英検教材にTOEIC、TOEFLなどなど探せばいろいろ見つかりますよね。便利です。

 

が、しかし、探そうと思った瞬間に「あなたの興味を引きそうなお薦めショート動画」がずらりと目に入りませんか?TikTokもしかり。頑張って毎日学習しようと思っているあなたを最強のメンバーを揃えて阻止してくるのを跳ねのけて、学習しなければなりませんメラメラだったら、紙の参考書を使った方が精神的にもずっと楽かも滝汗

 

私は、保護者の方々にお子さんと一緒にオリジナル版の海外アニメやディズニーの視聴を薦めています。でも、それを成功させるには、設定が大事ですひらめき電球間違っても、お子さんと一緒にテレビやPCの前に座ってからアマプラやNETFLIXを開いてはいけません注意なぜなら開いた瞬間に既にお子さんが好きそうな日本のアニメが目に飛び込んでくるからです。最初の数回は大人に付き合って海外アニメを字幕で見るかもしれない。でも、何回目かで「あっち(日本のアニメ)が観たいぶー」と押し問答になるはずです。だから、最初から海外アニメをスタート→停止しておいてからお子さんを画面前に誘導することがベストです。そして終わったら即電源を切る。これが結構大事真顔

 

やってみた人なら分かると思いますが、まあ、とにかくネットで英語学習するのは至難の業です。

 

そういえば、私が留学していた時代は、ネットで動画やTV番組が簡単に観られない時代だったので、家でぼーっとしているときはアメリカのTV番組を観ていたんですよね。好きな番組もいくつもあって、おかげで楽しみながら日常英語が学べました。

 

が、今の人たちってどうしてるんだろう??学校から疲れて帰ってきて、わざわざ英語のTV番組観るかな??日本語が死ぬほど恋しいだろうし、簡単に日本語の面白い動画が観られるんだから、観るならそっちですよね口笛

そうだとしても留学生は自業自得でしょうがないにしても、子連れ駐在してる方々にとってはもしかして大変な時代なのではガーン

 

という訳で、ネットで英語学習って思ってるより結構大変よDASH!のお話でした。

 

たぶん、今年最後のブログでした。

皆様、良いお年を鏡餅