3/1(日)
13日間の発熱、ようやく下がる
入院中の病状その他総括
血便、下血(治療中)
放射線治療5回
がん浸潤による門脈の一部消失が原因の為、治療出来ず、自然治癒を待つ
腸への刺激を抑える為、高栄養点滴と水分のみ摂取
左手浮腫み(治療中)
ヘパリン(点滴)投与中
炎症数値高値(治療中)
抗生物質点滴投与2回/日
足の浮腫み(様子見)
自然治癒を待つ
痛み(治療中)
モルヒネ塩酸塩を24h皮下注+カロナールを4回/日










Topics



今日は4回検温して、いずれも36度台でした。
一日通して一度も37度台にならなかったのは初めてかも♪
炎症の数値に良い影響が出てると良いなと思います。
入院に至る経緯から、その容態を簡単に纏めたいと思います。
朦朧としてた時間があるので、発生日時等は割愛します。

がんそのものから出血

虚血性腸炎により出血



左鎖骨付近に血栓あり


原因不明


虚血性腸炎と原因同じ


腸に影響がある為、ロキソプロフェン使用中止

多くが治療中ですが、積極的に何か出来るわけでは無く様子見みたいなものですね

痛みの分類について、1〜10で表現するとどれ位?と聞かれますが、自分の中でようやく固まってきました

10:のたうち回って耐えられず苦しむ
9:経験なし
8:痛くて口を閉じれず涎流しながら、寝返りも打てない(今までの経験MAX)
7:経験なし
6:痛くてろくに寝れない
5:我慢出来なくは無いけど、痛みの事ばかり考えて何も手につかない(ただ耐えて寝てる)
4:痛いのが気になるので、最低限の事しか出来ない
3:痛いのが気になるけど、身の周り全般出来る
2:痛いけど、時々痛みを忘れる
1:痛みはあるけど日常生活に全く支障がない
痛みの分類が出来る位、色んな強さの痛みを経験している最中です

とにかく痛みはメンタルやられるので、早くコントロール出来る様にしたいです











多くの人が心穏やかに過ごせますよう

私も1日でも多くご機嫌で

明るく・元気よく、おもしろ・楽しく

そして、しぶとく
