2/29(土)
39.2度の熱
ジュース解禁
37.5度で落ち着く
看護師による身体拭き



















Topics




今日から2日間は基本入退院も無いし、休日シフトで職員さんの人数も少なく、何事も無ければ静かな日です。
昨夜、看護師が、
「いつまでお水のみなんですかね〜?
気になりません?聞いときましょうか?
」

と言ってきたのでお願いすると、
「くどうさん
ジュースOKだそうですよ


ただ、コーヒー炭酸NG、粒々、アロエとか実もNGです
」

いやいや、十分ですよと伝えて購入は明日にする事にして寝ました。
そして朝の検温、
39.2度

思い当たる事皆無

取り敢えず、カロナール飲んで様子見ようとなりました。
私は、そんな事よりジュース購入です

院内自足歩行介助無しで、往復100m移動は入院して初

ドッキドキ、ゆーっくり歩けば大丈夫と思い、自販機のあるデイルームへ。
水2本、オレンジフレーバーの砂糖水1本、なっちゃんりんご1本買って立ち上がろうとしたら無理でした

2Kg弱ですか…。
動きを分割して、点滴棒の力も借りて、何とか部屋へ運搬終了です。
全身から汗が吹き出していました。
熱を測ると、38.7度。身体の芯からの熱も下がった気がします

久しぶりのなっちゃんりんご

思わず、
「んめーーー
」

と呟いていました

その後、昼食前・夕食前・就寝前に検温ありましたが、いずれも37.5度。
ようやく体温安定した様です。
昼の検温の際に、看護師から、
「ずいぶん一気に下がりましたね
」

と言われ、
「デイルームにジュース買いに行ったら大汗かいて
」

と言ったところ、
「午後になりますが、体拭きやりましょうか?」
と聞かれ、よろしくお願いします。と答えました。
普段は看護助手の方々がやってて、看護師がやってるところ見た事無いんですけど、元々は看護師がやってくれてたよなって思って、どんなかな〜って思ったんですが、人の性格もあると思いますが、すっごい慌ただしくて、やったかやってないかわからないうちに終わりました

「私が片付けるので、何処にしまうか言って下さい」って言われるとこっちもどうしよ…って混乱するんですが、看護助手の方だと、「着てたものはひとまずビニールに纏めときますね〜」って、そういう感じが有難いです

年の功、ですかね

でも、忙しい中体拭きしてあげようって思ってくれて嬉しかったです。サッパリしました




















多くの人が心穏やかに過ごせますよう

私も1日でも多くご機嫌で

明るく・元気よく、おもしろ・楽しく

そして、しぶとく
