7/30(火)


丸山ワクチン受け取りに日医大付属病院に行きました。
2回目以降は郵送も可能なのですが、
ワクチン研究してる先生達と会話したいのと、病院周辺(特に根津)には美味しい蕎麦・うどんの店が沢山あるそうで、訪問する口実が欲しくて直接受け取りに行ってますニヤリ

混む電車に乗るので、気力も体力使うし、
次回は郵送にするって思ってたけど、
今回も楽しかったので次回も直接取りに行くと思いますニヤリ

まず食事!
釜竹のうどん、美味しかった〜ラブ
その様子はこちら右矢印根津 釜竹

次にワクチン研究の先生との会話も楽しかったし、その後10年位通ってる赤坂の鍼灸院行って、更に彼と待ち合わせて「洋服の青山」で通勤で使う夏物の服買い足して、トドメに彼と韓国料理食べて帰りましたグラサン

044-230-2511
神奈川県川崎市川崎区砂子2-3-12 2F
美味しいし、ボリューム満点!
私はもう新大久保行く必要なしですラブ


もう、ヘトヘトアセアセ


洋服の青山あたりからカラータイマーがピコンピコンいってました笑い泣き
しかし、3日前まで苦しんでいたのが嘘みたいに頑張れましたデレデレ


期待した効果はまだ出てないけど、今も元気なのはもしかしたら、丸山ワクチンの効果かもしれないなぁと思っています照れ

なので、今回の先生とのやり取り、丸山ワクチン接種の状況を少し書いてみますニコニコ

過去の経緯は、

丸山ワクチン接種を決断右矢印こちら
丸山ワクチン入手右矢印こちら
丸山ワクチン接種右矢印こちら

大した事書いて無いですが、参考までウインク


日医大付属病院に行くのは今回で3回目です。
面談した先生は毎回異なりました。
初回はおしゃべり好きな先生、前回は事務的、今回はその中間といった感じのおじいちゃん先生でしたニコニコ

食事が摂れているか聞かれましたので、
1人前きっちり食べれてる事、食欲旺盛な事を伝えました。
それは大変良い事ですねと言われました。
経過報告書を見て、何も症状が無いのですねと言われましたが、下痢はあります、報告書の記載ミスですと言うと修正されました。

黄疸を気にされてましたが、TーBillは0.2なので問題なしです。
記載なしだったので追記しました。
思ってた以上に経過報告書の記載がいい加減ですガーン

今回は誤りは全部修正されました。

また、登録されていた過去の記録も誤り有り、最初AAで投与していた事になっていましたので、それもAB投与に修正して貰いました。

今後病院を変えたい場合、どうしたら良いか?また初回からやり直しか聞いたら、医師の同意書のみ取り直せば良いと言われ、同意書を渡されました。

そしてワクチンを渡しながら、

「頑張って!病気にだけは負けちゃダメだよほっこり

と言われました。

いや、逆やろw

と思いつつも、

気持ちは負けるなよウインク

と言われた様な気がして、

「はい、頑張りまーすニコニコ

と返事して面談室を後にしました。

有償治験を行なってるんですから、
出来るだけ正確な情報を残したいので
今後もデータチェックしていきたいと思います。


4/27に初回接種して3ヶ月経過しましたが、特段の体調変化はありません。
この病気は、変化が無いのは良い傾向と捉えるので、良いのかもしれません口笛
ワクチンが良いのか、片道2.5Kmの移動が良いのかわかりませんが、ワクチンを打つと体調が好転する気がします。
週3回、絶対動かないといけない状況というのは、私にとってプラスに作用していると思います。

丸山ワクチンは効果が出るのに4ヶ月〜半年かかると言われているので、あと3ヶ月でどういう変化があるか、引き続き様子を見てまた報告します照れ


参考になるブログが沢山あります。
ポチッとしてみて下さいラブ
今日も読んで下さりありがとうございますウインク