4/23(火)
FOLFIRI療法2回目投薬のため、
6:20に家を出て病院に向かいました。
8:00からの採血開始の順番待ち39番。
主治医の予約は9:00です。
これまでは10:30頃の予約だったので
FOLFIRIになって時間が掛かるからかな
と思っています。
主治医に会う前にリエゾンの看護師と会い、
抗精神薬と睡眠導入剤を5回分
お守りにもらう事にしました

準備万端!

主治医の診断ですが、
「今日はがんの顔を見るため、マーカーの別の数値を見たけど、あまり良くなかった。
ただ、あくまで参考なのでカルテに書くけど気にしないで
」

と、何言ってるか正確にはわからなかったですが、気にするなって事なので、忘れます

って、出来るかーーーー!

気にするっちゅーねん

でも、頑張って忘れます。
今回減薬するって事だったのでその計算して、
前回出し忘れの薬出して貰って、
じゃ、これでケモ室に…となったら、
「あ、好中球下がってて今日出来ないや
」

って

先生、大丈夫ですか?

ムッチャ不安なんですけど…
前回投薬は4/5、血液検査は4/11、4/18、4/23
2週掛けて下がっているのが嫌な感じです

主治医は、減薬するので次回はこうはならないだろうと言っています。
何とも言えず、怖いような歯痒いような
底なし沼に足を取られるような、
そんな気持ちになりかかった時に、
彼が、
「1週間、気分転換できる期間が延びたね!」
と言いました。
「そ、そうだね!
」

と返事すると主治医も、
「そうだね、気分転換して来週また会いましょ
」

と言ってきました。
まだモヤモヤしてるけど、彼のお陰で
落ち込み過ぎずに済みました。
わからない事や起きてない事を想像して
怖がったり辛くしてるのは自分で、
そんなの無駄ってわかってても、
つい考えてしまう時があります。
今がまさにそうです

家に帰っても泣いてしまいましたが、
彼がせっせと気を散らそうとしてくれました。
彼にはどれだけ感謝しても、し足りないです

来週治療出来るように、
免疫アップ⤴️する様に、
笑ったり、体温上げる様にしたり、
私の出来る事に集中します

参考になるブログが沢山あります。
ポチッとしてみて下さい

今日も読んで下さりありがとうございます
