いよいよ9月ですねー照れ


「平成最期の夏」ってフレーズ、
良く目にしました。
ステント入ったら一時退院って言われてたので、中学の時に伯母が手縫いしてくれた浴衣に平成最期に袖を通そうと思ってたのですが、間に合うかなぁ。
かれこれ30年、毎年じゃ無いけど着てました。

そろそろ大人柄の浴衣を仕立てたいとも思ってたのですが、どうなりますかねあせる
来年の5月を迎えられたら、その時は必ず仕立てたいと思いますラブ



昨日会社の先輩が見舞いに来てくれました照れ
8歳上なんですけど、色んな事を精力的に活動されていていつも刺激を頂きます。
明日はボランティアで子供達と梨狩りに行くそうです。
また、1月にはマイナス50度の世界で狼見るとおっしゃってましたびっくり

その先輩と話していた時に、
家にある要らないものを捨ててしまいたい
残り半年に必要なものって思うと全部ゴミだった
ゴミを背負った人生って思うと泣ける
なんて愚痴ったら、

「その時はそれが力になってたんだから」

って言われて、肩の荷が降りたというか、
フッと心が軽くなりました。





それで思い出したのがこれ!



8/30、癌確定がわかった日で、
「ライフスタイルの修正が必要かも」
っていうか、マストだしびっくり
って思ってスクショとっておいたんですが、
まさにこれですね口笛

嫌な事や面倒な事は先送りにしたい派ですが、
これからはその場で細かく分解して片付ける
など工夫して、1日1日有意義に生きる様
ライフスタイルを変えていきたいです。

膵臓癌に関わる皆さまのブログを拝読すると
もうとっくに専門病院で検査を終え
結果を受けて治療に入ろうという時期では
と思い、私はいつそうなるのか?
そうなる前にもしかして…なんて考えて
涙が溢れたりもしていますが、
人と比べず、わからない未来を憂う事なく
今出来る事に目を向けて、自分で励まし
毎日を暮らそうと努力しています。

わざわざ書く事でもないですけどニヤリ