
横浜線の架線にコンビニ袋が!
昔、東急東横線の終点は桜木町でした。
現在、東横線は横浜市営地下鉄で元町中華街に直通運転しています。
その直通運転させる工事で私は桜木町駅で列車見張りをしてました。
すると道路から風に乗ってコンビニ袋がふわふわ飛んで来ました。
コンビニ袋は東横線はスルー。
しかし、隣を並行して走る
JR横浜線(10分に1本の路線)の架線に見事に引っ掛かりました!

横浜線の電車は停止して、
中から運転士さんがT字型の絶縁棒を持って降りて来ました。
そして、コンビニ袋を取り除いて発車しました。
だから、神奈中パスの運転士さんは安易に電線にさわらず、
東京電力に連絡すべきでした。
ちなみに、電車の架線には600ボルトの電流が流れています。