2018.7.16ライブのお礼+α。 | RT2-official blog-

RT2-official blog-

RT2
Vo:たつを
GU:YOU
Ba:SAKAKI
長野県松本市を中心に結成、活動中!

昨日のライブ、
お忙しい中、お集まりいただきました皆様、出演バンドの皆様、ありがとうございました。

お世話になったライブハウスとのお別れ。
どうしても出たくて、メンバーで相談してオーナーさんに受け入れていただき、
出演させていただくことが出来ました。





個人的には"いつも通り"を心がけ.
1つのライブとして意識をそっちに置いて
挑みました。


それでもやっぱり、
思いの丈や、今自分が出来ること、
立っている場所で表現して、
観てもらうこと、それが無意識に過るんです。
バンドのボーカル像が自分にもあって、
強い求心力でお客さんを先導して
兎に角、惹き込むことが役割だと思うんです。
そんな中、
声は震え、歌詞は飛び、何をやっているんだな自分が居ました。

一夜明け、
課題や修正点それは並べはじめたらキリがない。

でも一番先に浮かぶのは
「真っ直ぐな気持ちで積み重ねていきたい。」
昔からせめて何か1つ思い続けていたいと掲げてたこと、それが大切だということ、
再確認させてもらえたライブでした。





RT2を始めるまでに
悩んだこと、考えたこと。
自分の声が嫌い、だとか、
ボーカルの声によって、
他のバンドとの差って決定的で、
それを何で補えるか。
バンドでうたをうたいたい、
それはもうこの先は諦めようと思ってました。
だからこそ、
この声でやり続けることに
少数派な正義、みたいなものが
もしかしたらあるのではないかとの
不確かな思いでやってみようと
心は決まったのですが。


今回のライブ後に、
話をさせてもらう機会もあり、
人が出来ることは各々違い、
パフォーマンスを含め技術的に上手い人がいるのはもちろん、
色んな個性の人々がそこには居て、
集まった人たちでライブ一つが成り立つこと、お疲れ様の時間まで
ステージに懸ける気概とそこに潜む人格、人間味。
そんな話の中で、今の自分にしか出来ないことを探しながら、なるべくなら素敵なうたをうたいたいと。

いっぱい気付かせてもらえたライブでした。



この先もRT2 、
3人でやれること、それを手に
寄り添ってくれる人を巻き込みながら、これからも積み重ねていきたいと思いました。



岡谷CLUB THE MONKEY、
オーナー宮坂さん、
スタッフの皆さま、
本当にお世話になりました。
またいつかを胸に
音楽を続けてその日を待ちたいと思います。


僕らの地元には最高のライブハウスがありました。



Drn。