「自分の人生、あと何週あるんだろう?」
週単位で人生を考えると、毎日の見え方が変わる
ふとした瞬間に「あと何年働けるかな?」「老後までに何ができるだろう?」
そんな風に思うことってありませんか?
でも、年や月ではピンとこないことも…。
そんなとき、「週」で考えると、驚くほど“リアル”に感じられるんです。
今回は「人生を週で可視化する」そんなユニークな視点から、
時間の大切さに改めて気づかされた…というエピソードをご紹介します。
🌿 週で数えると、人生がもっと“自分ごと”になる
たとえば――
「あと40年ある」ではなく
「あと2,000週ちょっと」だと、急に時間が少なく感じませんか?
実際に、26歳のわたしが“あと何回日曜日を迎えられるのか”を計算してみたら…
その数字は、思ったよりもずっと少なかった。
けれどそれは、“焦るため”ではなく、“一週間を大切に生きる”ための気づき。
🔸 一週間ごとに「テーマ」を決めて過ごす
「今週は“読書”」「今週は“家族との時間”」と、小さな目標を立てる。
それだけで、日々の充実度がぐっと高まるんです。
☕ 40代からの時間の使い方にもヒントが
忙しい毎日の中でも、“自分のための時間”をどう過ごすかはとても大切ですよね。
仕事、家事、家族のこと…つい自分の時間が後回しになりがちな方こそ、
「週単位」での見直しが、リズムを整えるきっかけになるかもしれません。
🔗 さらに詳しい計算方法や実践アイデアについては、こちらの記事でご紹介しています!
↓読み応えたっぷりの本編はこちらから↓
👉 RTナオ/趣味の時間:人生の週数で見えてくる
✉️ 最後にひとこと
今週、あなたはどんな「テーマ」で過ごしますか?
ひとつでも「やってよかった」と思えることがあれば、それだけで人生は豊かになります。
ぜひ感想やあなたの目標をコメント欄で教えてくださいね♪
次回の記事もお楽しみに✨