夏の町田市民自然休暇村周辺の遊び場情報で~す。

今回は、2泊3日子供たち自然満喫旅行をテーマに、牧場三昧してきました。



1 初日は「まきば公園」! 入場無料。

「まきば公園」は「まきばレストラン」の眼下に広がる牧場広場という感じ。


O平U子の宝箱

「まきばレストラン」での昼食は、名物”ジャンボハンバーガー” 1580円(高っ!)

うちのパパたっての希望で、どうしても食べたい!!と注文。

手を放すと倒れるので、一瞬での撮影。


O平U子の宝箱


パパ大満足でこの笑顔。


O平U子の宝箱


こちらは”まきばサラダ”。なんと生け花かと思うような大きさで、びっくり目


O平U子の宝箱

野菜ソムリエが選んだ野菜を提供!とうたっているだけあって、野菜の鮮度、味ともに合格

お子様メニューもおいしかったようで、子供たちもガツガツ食べてました。



O平U子の宝箱


レストランのふもとに広がる「まきば公園」の眺めも最高でした。



O平U子の宝箱

思わず気持ちよくて、下の子にチュッとしてしまいましたよ~。



O平U子の宝箱

O平U子の宝箱
子供たちは牧草地を走り回って、楽しそうでしたね~。



O平U子の宝箱

「まきば公園は」清里にあるので、せっかくだからと「清泉寮」にも行ってきました音譜



O平U子の宝箱

大学以来、変わらないですね、な~つかし~。


清泉寮といえばソフトクリーム!!

なんと売り場横に、足湯が設置されていました。

ソフトクリームをいただきながら入る足湯は最高でしたよ~。


O平U子の宝箱


子供たちも「あっつ~いぃ~」と言いながらも楽しそうに足湯につかっていました。


O平U子の宝箱


2 2日目は「滝沢牧場」へ行ってきました。

入場無料。


ミニアスレチックあり、


O平U子の宝箱

トランポリンあり、



O平U子の宝箱

ヤギの餌やりをしたり


O平U子の宝箱

子供たちは、3か所をぐるぐる移動して、一日中楽しんでいました。


なんといっても、アスレチックは遊具感覚で無料だし、トランポリンは300円となってても

チケットさえ買えば、出入り自由で、300円で何時間でも遊べます。

ヤギの餌は、その辺に生えている草をちぎってあげてるだけなのでコチラも無料。


お食事は、お財布にやさしい、うどん、そば等があって、牧場なだけにジョッキ牛乳が!!

牛乳大好物の下の子は、ビールの様にごくごく飲んでいました汗


O平U子の宝箱

この日は、近くに来ていた仲良し家族が合流し、3家族で賑やかに遊びました。

子供たちは人数が増えてテンションUPアップ


一日中、疲れ知らずで遊び倒したせいか、下の子が夕方からお熱にカゼ

張り切りすぎちゃったかな~あせる



3 3日目は「キープ牧場 ファームショップ」でランチ

こちらも入場は無料。


オーガニックレストランで、素材が体に優しくしみこむ感じでしたよ~。

景色も最高、癒されました~音譜


O平U子の宝箱

子供たちは、またまた遊具を見つけてエンジョイしていました。

下の子もお熱があるのに、やっぱり遊ぶのね・・・。


O平U子の宝箱


牧場の入り口には大きな木のブランコがありました。

大草原の小さな家みたいですごく素敵でした。



O平U子の宝箱

休暇村では夜は持参した花火を楽しんだり、目いっぱい遊んで

2家族揃っての賑やかで楽しい旅行となりました。


まきば公園とまきばレストランのサイトはコチラ↓

http://www.okanokouen.com/makiba-r/index.html


滝沢牧場はコチラ↓

http://www.takizawa-bokujo.jp/index.html


キープ牧場 ファームショップはコチラ↓

http://www.keep.or.jp/restraunt_shop/farmshop/


また行きたいな~と口々に話す子供たち。

こういう賑やかな旅行は、本当に楽しい。


また行きましょう!!