MBTIのタイプを知るのって難しいですよね

 

 

なんで難しいのか、

3つの要因がありそうだなと思いましたビックリマーク

 

 

 

↑の動画は違うやつですが、

まさに「見分ける方法」について考えてみた回ですグッド!

 

 

そして今回の内容としては

 

  • 本の内容が難しい
  • 自分を知るのが難しい
  • 周囲の人と比べるとき難しい

 

の3つの要因がありそうだというお話です地球

 

 

本の内容が難しい

 

僕はMBTIについては本を読んでいるのですが

その内容の本質を知るのが難しいというか汗

 

「エネルギッシュ」という言葉で

どんな人のどんな状態を指しているのか

わからないんですよね

本で読んでいるだけだとね

 

だからプロの方とセッションできるようなものが

あるのかもしれませんが、

僕は考えるのが好きなので

本を読んで、内容を色々考えるという楽しみ方になっています照れ

 

 

ただ、自分のタイプを考えるという点においては

どんなことこの言葉で指しているのか

を知っていくのは

難しさを感じる部分ですねキョロキョロ

 

 

 

自分を知るのが難しい

 

自分は「こういう性格だ」とわかっている部分もありますよね照れ

 

だけど、

MBTIで言うと色々な状態があるらしいんですよキョロキョロ

一番顕著なのはインザグリップ状態

 

劣等機能が勃発している状態

と書いてあります

 

 

 

そうなると

「自分は今こういう性格だ」とわかっても

それがMBTIで言うどの状態なのか

主機能に接している状態なのか

インザグリップ状態なのか

 

それによってもだいぶ

タイプが変わってくる

かもしれませんガーン

 

 

主機能の状態とインザグリップ状態での様子が

全く同じということはないのですが

 

「自分のこの状態は、

主機能の状態なのか

インザグリップ状態なのか」

 

という部分は

「よくわからない」と感じる可能性はありますよねびっくり

 

 

 

周囲の人と比べるとき難しい

 

MBTIが「人」を分類している以上

自分を自分以外の人と比較することは

ある程度必要になってくると思いますビックリマーク

 

 

だけど、周囲の人と言っても

世界中の人や日本中の人と比べたらごく一部

じゃないですか地球

 

 

だから、16人集まったからって

全員が別のタイプとは限らない

んですよねショボーン

当たり前ですけど笑

 

 

なんなら16人全員同じタイプの可能性すらある

 

 

そんな中で

 

「あの人はすごく〇〇タイプっぽい

だとすると自分ってそんなに△△じゃないな」

 

となったとしたらキョロキョロ

 

 

 

〇〇タイプは違うな

 

 

って思うじゃないですかショボーン

 

 

だけど、実際は同じかもしれない

同じタイプじゃなくても、

何かの指標は同じかもしれない

んですよねびっくり

 

 

比較することも必要な反面

比較することで

わからなくなることもあるかもしれないという

色々な難しさを孕んでいるんですよねスター

 

 

 

最終的には「人間って難しい」

 

MBTIは人間の性格を16タイプに分けたものだから

そもそも人間というものを知ることに近いことですよね

 

確かにこうしてまとめられていると

一人一人の人間を観察して、

一人一人理解していくよりは

わかりやすいかもしれません

 

だけど、結局人を知るってことだから

難しいのはある程度しょうがないのかもしれませんけどね照れ

 

 

詳しい内容は聞き流すポッドキャストで

ぜひお聞きください↓ビックリマーク

 

 

 

 

 

抜け出したくなる瞬間は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
今日は脱出の日だそうで
脱出といえば脱出ゲームなんですけど
一時期は特にハマっていて、新しいのを見つけては
チャレンジしてました
謎が解けた時の作った人の凄さを感じる瞬間が
すごく好きですね照れ