(徳島でひいた風邪が悪化し弱っていたが、ようやくブログを書く気力が戻った)
朝食はセルフうどん やまでかけうどん並に温泉卵トッピングとわかめ天。ふつうにおいしかった。
うどん並が思ったほど多くなかったので、駅のVIE DE FRANCEでクリームパンとコーヒーを追加。ふつうにおいしかった。
ホテルのベッドや枕が合わなかったのか、首の周りや肩が痛くて仕方ないので、ホテルに戻っておとなしく過ごす。
昼食はスパイスれすとらん カルダモンでマサラカレー。ふつうにおいしかった。
私が店に入ったときは若い女性客が1人だけだったが、後から若い男性客が1人来た。どちらもPerfumeファンの雰囲気を漂わせていた。
昼食後もホテルで静養後、開演予定の30分ほど前に会場着。席はアリーナ20列の中央からやや下手寄り。ステージの見やすさも音響も十分良好だった。隣席の女性はPerfumeのライブ初めて・先生・四国在住らしい。
この日のSIDE Bには微かなカオリが入った。イントロが聞こえたとたん、観客たち(私を含む)から静かな歓声が漏れた。私がPerfumeのライブを初めて見たJPNツアーで披露された曲。あのときと同じように間奏中にあ~ちゃんがのっち、かしゆかや観客に向かって投げキッスをしていた。あれから13年が過ぎても変わらず3人を見続けていられることに改めて感慨を覚えた。
ところで、アスティとくしまの会場スタッフさんは仕事熱心というか、少々厳格すぎる感じがした。公演中に通路脇の席の観客が通路にちょっとはみ出しすぎると、すぐに注意しにやってくる。終演後に席にとどまってTシャツの上にセーターや上着を着込んでいると、早くロビーに出ろとせかす。終演からまだ1,2分しかたっていないのに。「以上で本日の公演はすべて終了しました…」というアナウンスが今流れているところだよ。
バスで駅前に戻り、昼に見つけた喫茶室るーぶるに行く。店に入ると先客はゼロ。ホールは年配の男女2名が担当している。ご夫婦かどうかは不明。女性は男性をマスターと呼んでいた。奥におそらく調理担当がもう1名いると思われる。
デミグラスハンバーグとスーパードライ(中瓶)を頼む。ふつうにおいしかった。
後から男性2人組が来店。この日のライブの話をしていた。私が帰るまで、ほかに客は来なかった。