セトリは昨年12月の福岡とたぶん同じ。上海・台湾公演の後だけに、「曲目を一部入れ替えるかも」と思っていたので、正直ちょっと拍子抜け。国内向けはこのセトリが完成版ということか。スパイスの枠は、スクリーンに表示される日付(2011.11.02)を含め、ツアー中に曲目を適宜入れ替えてもよかった、といまだに思うのだが。
演出も大きな変化はなかった気がする。オープニングの音声は「2018」と「FUTURE」の間にちゃんと「2019」が加わっていた。
MCで30歳の決意をおのおの語るなか、のっちは「背をこれ以上伸ばさないように意識する」と宣言。のっちだけ昔より背が伸びていると私も感じていたが、ご本人も気にしていたようだ。
あ~ちゃんが言っていたように、超長身のご両親から受け継いだ遺伝的影響は大きいはず。そのわりに160センチ台前半に収まっていることが、すでに意識の力と思えなくもない。さすがのっち。
この日の席はスタンドDブロック9列。ステージのほぼ正面だが、さすがにステージまでの距離が遠い。座席の左右の幅も横アリなどと比べて狭く感じる。国内最終公演はもう少し踊りやすい席で見たかったな。
アメリカ遠征は日程上も予算上も無理なので、本ツアーの観覧は10回目の今回で終了。禁断症状が悪化する前に、次のライブ予定の発表をお願いします。
※ ※ ※
宿泊はニューオータニ。スタッフの挨拶がすがすがしい。部屋の窓から大阪城と城ホールを望む。ルームサービスのビーフカレーもおいしかった。これからもこのくらいのホテルに泊まれるように、我慢して仕事を続けることにしよう。