年末年始は台北にいた。ホテルで紅白のPerfume出演部分を見る。FUTURE POPに続いてはエレクトロ・ワールドだと! 2006年発売時にオリコンウイークリー77位だった曲。掟さんのネット番組で3人がマイクを持つふりをして踊った曲。その曲が国民的番組で流れる日が来ようとは。私も横アリで「へい! へい!」または「はい! はい!」もしくは「おい! おい!」したかったなあ。

Perfumeさん、続いてはカウントダウンをまたいだFUTURE-EXPERIMENT生配信だ。一方、この地では台北101という超高層ビルで行われる年越し花火のイベントが有名で、テレビで生中継する。スマホでPerfumeを見ながら、テレビで花火も眺めようか…。

しかーし、そんな心配が不要なことは、ちょっと考えればわかるのであった。なぜなら、日本と台湾には1時間の時差があるから。最初から気付け、自分。

安心して、日本時間零時(台湾時間午後11時)を挟んでFUTURE-EXPERIMENTを見る。渋谷の街とも中継している。そんな告知あったっけ? 年明け1曲目は天空か。あのペンライト(フリフラというらしい)、私も振りたかったなあ。配信は突然終わる。

そして台湾時間零時(日本時間午前1時)を挟んで台北101の花火と照明のショーをテレビで見る。思ったより長く続く。実はホテル客室の窓からも台北101が遠く小さく見えるのだが、天気が悪くて霞んでいる。年末年始の台北市内は連日降ったりやんだり。この日に訪れた郊外の九份は土砂降りで、石段を上り下りするうち靴に水が入って罰ゲームのようだった。

台北ではPerfumeさんが3月にライブを行う。今回の旅行で台湾元をちょっと使い残したので、3月にまた訪台したい気持ちが頭をもたげる。しかーし、台湾公演の翌週には大阪で振替公演を見る予定だから、やはり再訪台はガマンだな。