座席は3塁側スタンド15通路24列。後ろのほうかと思ったら、このブロックは一番前が12列なので、実質13列目だった。座席に青いクッションが付いている。後で調べたら、みずほプレミアムシートSSというバックネット裏の席で、ソフトバンクの試合のときは1万円で売られるらしい。

 

 視界は良好、音圧ビンビン。右隣がno-showだったので、足元スペースも若干広め。ただ、左側からにじり寄られたため、1.2人分程度の空間か。

 

 周囲のパフュT装着率は推定7割で、名古屋2日目と比べると明らかに少ない。かしゆかの「Perfumeのライブ、初めてっていう人?」という問い掛けに、すぐ前のカップルを含めてパラパラと手が挙がる。しかし、歓声や拍手は冒頭から他会場以上に大きかったように感じ、なにやら温かな雰囲気だった。

 

 前列の女性が曲中に元気に右手を突き上げる。連れの男性の右腕は慎ましく伸びきらないが、なんとかついてきている。これまた初参加と思われる背後の男子たちが曲の合間に「Perfumeすごいな」「来てよかったな」と感嘆の言葉を漏らす。

 

 ラストのSTAR TRAINでは、入場時に配られていたサイリウムを観客が振るサプライズ。光の海と化した客席を見渡して、あ~ちゃんとかしゆかが涙し、のっちが「ありがとう」と微笑む。そんな感動の最中、私の手にはなんとサイリウムが握られていなかったのであった。

 

 サイリウムはチラシなどとともにビニール袋に入れて配られたわけだが、私はチラシ類が邪魔になるので普段から受け取らないことが結構ある。そしてこの日も受け取らなかった。座席に着いてから周辺の気配で事情を悟ったものの、入場口まで取りに戻る時間がなさそうだったので諦めた。考えようによっては、メンバーに近い心境でサプライズを体感できたのだが(相当負け惜しみ)。

 

 この日でツアー全日程が終了し、公式サイトでは京セラドーム(たぶん2日目)の模様がWOWOWで放送されることが発表された。来年発売されるであろうBlu-ray/DVDも同日の映像だろう。ということは、アリーナエディションで披露されたTOKIMEKI LIGHTSは当分映像化されないということか。

 

↓↓ おまけ ↓↓

「かっしー」の次は「千早」