3時すぎにホテルを出て、アスティとくしま行きバス乗り場に並ぶ。昨日より列が長い。

 背後の男子グループから「ライブ中にお遊戯みたいなことをやらされるらしいよ」「えー、俺たちがやるの?」などという会話が聞こえる。そう、君たち思い切りやらされるよ。

 3時40分ごろ会場着。席はアリーナL30列40番台で、通称蟹の脚ステージの通称南側ほぼ正面だ。ブロックの最後列だが、背後の通路がカーブしている関係で、2つしか椅子が並んでいない。

 隣の30代のお兄さんは椅子の横に広く空いているスペースでヲタ芸を交えた踊りに没頭している。「のっちのことは全部好き」という声援を2度3度飛ばす。

 私は、通路を挟んだ隣席が巨体のお地蔵さんだったこともあって、通路側にはみ出すのは控え、椅子を後ろにずらして可動範囲を広げる。周囲の様子をうかがいつつ、徐々にペースを上げる。例の曲の例のポーズが観客の間でもだいぶ浸透してきた。

 例のコーナーからは、椅子の後ろに立ち位置を変え、フル出力に切り替える。息は上がるし、汗も半端ないが、メチャクチャ楽しい。幕張オールスタンディングを前にして、ようやく開眼した気がする。

 後日、掲示板を見たら、「徳島2日目は本ツアーで最大の盛り上がりだった」という書き込みが目立った。皆も同じように感じていたんだな。

 エンディング曲が終わり、観客の拍手が長々と続く。言葉を挟むのを暫し控えて会場を見渡すあ~ちゃんの目が潤んでいる。

 本日2度目の「それでは、Perfumeでした」の後、3人が退場。隣のお兄さんに挨拶して帰ろうと思ったが、早々に姿を消していた。盛り上げてくれてありがとう、のっちのち兄さん。

 帰りのバスも昨日以上に長い列。またしても座れたので暫く脱力状態に陥る。前に立っていた女子2人は神戸あたりから来たらしい。

 夕食は駅前のそごう最上階の和食店へ。店前のペデストリアンデッキでは、お囃子付きで阿波踊りの練習をするグループを見掛けた。ホテルへの帰路、例のすだちくんガールズと擦れ違う。

 翌朝、7時45分発の全日空機で帰京。そのまま出社する。