松本を前回訪れたのは2008年9月。あの年の夏は仕事が珍しく立て込み、疲れ果てて9月下旬に遅い夏休みを温泉宿で過ごした。ピークを外れた時期の平日とあって、どこも観光客はまばらだった。
今回はさすがに人出が多い。松本城では「天守閣入場90分待ち」の掲示に戦意喪失し、内堀に沿ってぐるりと回って外に出る。それでもお城は十分よく見えたし、藤の花も咲いていた。そもそも天守閣は4年前に見学したのだった。
お城の近くで蕎麦でも食べようかと思ったが、順番待ちの客があふれている店の次は売り切れで早じまいしている店と、これまた戦意喪失。昼食は後回しにして旧開智学校へ。ここも4年前はガラガラで、窓から差し込む光が美しかったが、今回はなんだか慌ただしい。
宿は美ヶ原温泉。部屋に案内してくれた仲居さんは着物に「研修中」の札を付けていた。もっと楽な仕事もあるだろうに、若い女の子が人の遊んでいるときに一生懸命働いているのは本当に偉い。
温泉といえば大浴場。いろいろな意味で人目にさらす肢体ではないので、本当は他人と一緒には入りたくない。だが、平たい顔族の入浴欲は羞恥心に勝る。目標は1泊につき入浴4回だが、今回は夕食時に日本酒を飲みすぎたせいもあって2回で終了。
朝風呂から戻り、前日の世界卓球・女子準決勝の結果を確認するためテレビをつける(世界卓球を生中継するテレビ東京系列は松本では見られない)。すると、間もなく気象庁の会見中継が始まった。5時18分に起きた地震は東京・千代田区で震度5弱だったという。松本では全然気付かなかった。
宿を出て穂高駅まで電車で移動。朝から弱い雨が降り始めたため、予定していたレンタサイクルはやめて、周回バスでわさび農場へ。施設内で買い物や飲み食いする観光客がこれまた大勢いたが、それにしても入場無料でよくやっていけるものだと感心する。
駅に戻り、松本へ引き返す普通電車に乗ると、重そうなリュックを持った登山客が座席を占拠していた。それも中高年者ばかりだ。なんともうらやましい元気さである。もっとも、電車の中では皆さん正体をなくして寝入っていたが。
松本であずさに乗り換え、新宿に帰る。かつて上野は東北方面からの終着駅だったが、東北新幹線が東京駅まで延びたので、いまや途中駅になってしまった。その点、新宿はいまだ中央本線のターミナルである。ターミナルとターミネーターの語源は同じ。いつの日か松本にI'll be back.
今回はさすがに人出が多い。松本城では「天守閣入場90分待ち」の掲示に戦意喪失し、内堀に沿ってぐるりと回って外に出る。それでもお城は十分よく見えたし、藤の花も咲いていた。そもそも天守閣は4年前に見学したのだった。
お城の近くで蕎麦でも食べようかと思ったが、順番待ちの客があふれている店の次は売り切れで早じまいしている店と、これまた戦意喪失。昼食は後回しにして旧開智学校へ。ここも4年前はガラガラで、窓から差し込む光が美しかったが、今回はなんだか慌ただしい。
宿は美ヶ原温泉。部屋に案内してくれた仲居さんは着物に「研修中」の札を付けていた。もっと楽な仕事もあるだろうに、若い女の子が人の遊んでいるときに一生懸命働いているのは本当に偉い。
温泉といえば大浴場。いろいろな意味で人目にさらす肢体ではないので、本当は他人と一緒には入りたくない。だが、平たい顔族の入浴欲は羞恥心に勝る。目標は1泊につき入浴4回だが、今回は夕食時に日本酒を飲みすぎたせいもあって2回で終了。
朝風呂から戻り、前日の世界卓球・女子準決勝の結果を確認するためテレビをつける(世界卓球を生中継するテレビ東京系列は松本では見られない)。すると、間もなく気象庁の会見中継が始まった。5時18分に起きた地震は東京・千代田区で震度5弱だったという。松本では全然気付かなかった。
宿を出て穂高駅まで電車で移動。朝から弱い雨が降り始めたため、予定していたレンタサイクルはやめて、周回バスでわさび農場へ。施設内で買い物や飲み食いする観光客がこれまた大勢いたが、それにしても入場無料でよくやっていけるものだと感心する。
駅に戻り、松本へ引き返す普通電車に乗ると、重そうなリュックを持った登山客が座席を占拠していた。それも中高年者ばかりだ。なんともうらやましい元気さである。もっとも、電車の中では皆さん正体をなくして寝入っていたが。
松本であずさに乗り換え、新宿に帰る。かつて上野は東北方面からの終着駅だったが、東北新幹線が東京駅まで延びたので、いまや途中駅になってしまった。その点、新宿はいまだ中央本線のターミナルである。ターミナルとターミネーターの語源は同じ。いつの日か松本にI'll be back.