【シングルマザー×仕事】
こんにちは🌸
シングルマザー歴18年の
りーさんです😊🌈
長男5歳、次男1歳半のときに
シングルマザーになりました。
が
ホントはもう2年早くなりたかったです。
なぜ、2年遅れたか?
・
・
・
「大黒柱」になる決意が持てなかったからです。
それまで「自営業の妻」で
うっすら手伝っていた感じ。
なので、家を出る🟰職を失う、でした。
このあたりは
専業主婦なのか、パート、正社員などにより
色々変わってくると思います。
あくまでも私の話ですが
まず、保育園に通えていたのはラッキーでした。
なので、
市内に在勤・在住していれば
そのまま通える✨️
市外の実家に身を寄せたので
「市内で働く」が第一条件になりました。
それまで基本的にはサービス業ばかりで
土日どちらかは仕事だったのですが
子どもの休み(週末)に合わせて休むとなると
サービス業では条件が悪くなります。
そこで、土日休みの事務にしよう!と
ハローワークに通ったのですが
事務って、募集1人の枠に20人くらい
応募するんですね〜。
企業は即戦力がほしいから
経験者を採用する。
恐らく、作業としてはできるのですが
経歴でそれを証明できず
通算20社くらいは落ちたと思います。
さすがに自己肯定感も下がりそうになった頃
ある会社が採用してくれました。
のちに10年ほど勤務するのですが
その採用理由が
「面接前に下見したから」と知るのは
まだ先の話で…(笑)
とりま、
●正社員としてしっかり稼ぐ か
●パートだけど子どもの生活リズムに合わせる か
私は後者を選んだけど
我が家の場合、それでよかったなと思っています😊
ちなみに、あとから
●元手があれば自宅でネットショップ
みたいな「おかえり」が言える方法もあったと
知るのですが、とにかく、親子なりのベスト✨️
を選べるといいなぁと思っています。
そのあたりもご相談に乗れるので
だから、シングルマザー向けシェアハウスを
やりたいんですよねー♡
おうちでいつでもキャリア相談できたらいいよね✨️